アラフォーコンビニ店員です。
今日、仕事を終えてから某スーパーに買い物に行きました。
19時近かったんですけど、お店はたくさんのお客さんでとてもにぎやか。
で、見つけてしまったんです。
レジ前のお菓子の陳列棚に放置された要冷蔵のチーズ。
職業柄、陳列棚に異物があるとすぐわかります。
すぐ近くのレジ店員さんに「そこのお菓子の棚にありました」と言って
渡しましたが・・・。
買わないのなら、なぜ元の場所に戻さないのでしょう?
温度管理されている食品は常温の場所に置くことは許されません。
どれくらい放置されていたかはわかりませんが、おそらく廃棄処分。
お店にとっては損害。万引きと同等だと思っています。
お店の商品は、お金を払うまではお店のものであって、客の物ではない。
「いらなくなったから、ここに置いていく」ってどういうこと?
どういう思考でそうなるのか、全く持って理解できません。
ワタシが勤めているコンビニでもたまにありますが、スーパーなどは
日常茶飯事なのでしょうか?
ユーザーID:0932700848