共に30歳でつきあって2年。
結婚を前提としての話しあいで彼女が怒ってしまいました。
私の出した条件
家計は双方の収入を一旦合算し、管理する側が小遣いを渡す。
これには彼女も同意でした。
金額は私は最初月に三万円プラス昼食一万で提案したら高過ぎると言われたので、合計で三万円で彼女も合意しました。
そこで私が
「じゃあ、僕が管理するね。家計はきちんと開示するから」
と言った途端
「そんな金額じゃ足りない。」
と怒り出しました。
私には理由がわかりません。
だって、私の提案に減額を言い出したのは彼女で、彼女も合意した額なのにどうして足りないと言い出すのでしょうか?
双方同じ年収ですが、独り暮らし貯金500万の私が管理する方が、実家暮らし(生活費として入れてるのは三万円)の貯金ほぼゼロの彼女が管理するより適切なのはどう見ても明確なのに。
皆さんはどう思いますか?
ユーザーID:8256072243