 |
現在46歳の主婦です。
最近、めっきり老けてきました。髪型もファッションも美容もどうでもよくなってきました。
このままだと寝たきりおばさんになってしまうのではないかと少し怖くなってきています。
私より一回り上の先輩お友達は、みなさん、ひさが痛い、肩が痛い。とおっしゃっています。
みなさん、ジムに行ったり、ヨガをしたり、ウオーキングマシーンを買ったりと熱心に運動をされてきた方ばかりです。健康食品にも美容にもお金をかけてきた先輩友人たちが皆、あちこちガタがきていると。
46歳の私は全く運動をしていません。ジムに通おうかと思っても、やりすぎると膝によくないなどきき、プールに行くと髪がパサパサになるときき、ジョギングしようかと思っても日焼けしたら嫌だなと思い、結局、何もせずにこの年齢になりました。
このままで歳を重ねて行くのはいけないと思い、一念発起して何かを始めてみようかと思っています。
美しく健康的に歳を取られた方。
どのように生活していらっしゃるかを伝授していただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:6184876917
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
ねばならない、を止める |
ゆるこ |
2019年1月18日 14:29 |
恐怖心から何かをやらねば!はお薦めしません。だって本当はやりたくないんですから。自然発生的に好きなこと夢中になれることをやっている人は心身が満たされて美しいです。
あと経験則として「罪悪感を抱えている人、自分に我慢を強いている人」は身体に不調がきていると感じます。
何が大好きですか?将来の夢は?こう聞かれて即答できないのなら、嫌いなモノを捨てていく作業が効きます。モノでも人間関係でも。
ユーザーID:0341208420
|
私の先輩方 |
ミイ |
2019年1月18日 18:40 |
トピ主と同じ年の主婦です。
10年ほど前から地域のスポーツサークルに所属しています。
60代70代の方もたくさんいらっしゃるのですが、まあみなさんお元気です。
外でのスポーツなのですが、日焼け対策もしてらっしゃいますし時々膝が痛い、どこが痛いと言いながらも頑張ってらっしゃいます。
スポーツで痛めることよりも、ケアできていることのほうが多いのではないでしょうか。
たくさんの仲間と楽しんで、努力して、いつも笑いが絶えません。
いつもはグラウンドでしか会わないのですが、たまの食事会でお会いするとみなさんお綺麗にされていて感心します。
やはり多くの友人がいると自然に美容や健康にも気を遣うようです。
スポーツでの向上心は日常の向上心につながると実感しています。
トピ主も美しく健康に、と気負わずにまずは自分が楽しめることをやってみることをお勧めします。
ユーザーID:6194995599
|
健康なら何でもできます |
ノヴァ |
2019年1月18日 22:06 |
50代半ばです。
50も過ぎれば何かしらありますよ。
あなたの様に何もしないままこの年齢まできてしまった人はウオーキングから始めるのが一番です。それで少し体力が付いたらヨガがお勧めです。
食事は、白米は玄米に、糖質は老化物質をつくるので極力とらない。
あとは自分の好きな趣味を持つことですかね。
もちろん洋服のチェックや髪や肌は気にします。
ユーザーID:3375023553
|
まずはやってみる |
私もすでにガタ来てる |
2019年1月18日 22:51 |
同じくアラフィフです。
トピ文を見ての感想は「何だか情報に踊らされてる」です。
何も手をつけないうちから情報だけを取りいれ、結局諦めて何もしないというパターンだと思いました。
一端、情報に振り回されるのをやめませんか?
情報を取り入れること自体は大事で重要な事です。
でもだからといって、自分でやって体験、体感してから決断ではなくて、人の評価で全て決断してます。
情報を聞いたとしてもまずは一度何でもやってみませんか?
そしてやった上で良しあしをご自分で判断されては?
他人の感想はその人が体験、体感して感じた感想です。
自分のではありません。
そういう私自身も運動はしてません。
他からの情報でやらないのではないです。
まだまだ子育てが必要な子があと二人残っているのと大学へ進学する子の学費がかかり、最低でもあと4年は自分にお金をかけれないからです。
そして体調面で肝臓を傷めたり、免疫低下の病気を併発したりしてるので疲れることをできないからです。
子育てが終わり、介護とかもなければ軽くヨガなどにいきたいなぁとは思ってます。
私のようにどこかへ通えない(時間的、金銭的)人はストレッチやラジオ体操などが気軽に出来て良いと思います。
あとは自然の多い公園などを空き時間に散歩などです。
日焼け予防はしっかりとしながらね。
プールは歳をとっても自分のペースで泳いだり、歩いたり出来るので良いらしいですね。
体重のかかる膝への負担も水の中ならかなり軽くなります。
髪のパサつきは洗髪後ヘアオイルを塗るとかケアをすればある程度防げると思います。
多少の問題は知恵と工夫でクリアしましょう。
小さな問題より健康の方が大切ですからね。
ユーザーID:1139560546
|
筋トレ |
40代中盤 |
2019年1月19日 0:33 |
40代以降に特に必要になってくるのは筋トレだと思います。運動後はストレッチをしっかりと。
運動を全くしてこなかった人が急激な運動をすると膝とか痛めやすいと思います。やり方が良くわからないなら、少々高くてもジムなどで個人トレーニングを指導してくれる人を見つけるといいかもしれません。筋トレ、家でできるものもたくさんあります。ただし、きちんと調べて、正しいやり方でやってください。間違ったやり方をしていると体を痛めます。
ジョギングよりは関節に負担の少ない水泳がいいと思います。膝を使う運動は、膝周りの筋肉をつけてから行った方がいいと思います。40代以降は肉離れも起こしやすいので、激しい運動には気を付けてくださいね。
ユーザーID:3175636634
|
美容とはちょっと違うかもですが |
働く母 |
2019年1月19日 5:47 |
在米です。
アラフィフですが、周囲の友人達を見回しても
健康でオーラが輝いているな、と感じる同世代の女性たちは
どちらかというと外交的な人が多い気がします。
運動やエステ等はきっと合う・合わないがあるのかもしれませんが
好奇心が強く、引きこもらずに積極的に外に出ている人は
話題も豊富でエネルギーがあるな、と言う感じがします。
たとえ着飾っていなくても、化粧をしていなくても
内側から出るキラキラ感がある感じ(伝わりますかね?)
反対に、せっかく時間を作ってご一緒しても
愚痴っぽかったり不平不満だらけの人は
表情も暗く、何となくくすんだ感じがするんですよね・・
若い時には感じませんでしたが、この世代になると顕著に外見に
現れてくると思います。
こちらの日本人のとても親しい友人で、
料理や食べ歩きが趣味で、忙しい仕事の合間に
覚えたら新しい料理やデザートを友人達に振舞うのが大好き、という人がいます。
外見は至って普通、日本で言えば太めの女性かもしれませんが
いつも笑っていて、話題も豊富、とても素敵な人だなと
会う度に思うし、誘われるといつも嬉しくなります。
多分、この年齢はそういった内面的なことも凄く重要になるのだと思いますよ。
明るく楽しく健康に。好きなことを遠慮せず無理せずやってみる。
私も今年の抱負は、億劫がらずにもっと社交生活を充実させてみる、ということです。
ユーザーID:3340775997
|
還暦過ぎました |
juuvy |
2019年1月19日 9:26 |
トピ主さんと同じ位の年齢の時に
私も、健康的に・・との思いから
料理を習い始めました。
料理を習うことで、様々なヒントを得ることが
出来ています。
人と会うことで身だしなみを整え
頑張って新しい料理にチャレンジし・・
実用的で、家でも復讐します。
ウォーキングもしています。
ほどほどにです。
友人と会って情報交換等々
お喋りもします。
前向きに歩んでいくことで
なんとかなっています。
ユーザーID:8798658340
|
相反する |
akeko |
2019年1月19日 10:37 |
美しく 健康 と 老いは、そもそも両立するのでしょうか。それなりに歳を重ねることだと思います、気張らずに。
ユーザーID:8058040147
|
ひと回りくらい年上です |
まなこ |
2019年1月19日 17:34 |
トピ主さんのご友人と同じくらいの年齢です。
美しくかどうかは分かりませんが、なんとか健康に年を重ねてきました。この年齢になると美しさイコール心身ともに健康であることです。
私は40代の半ばから10年以上介護をやっていましたので、その間は特にジム通いもできませんでしたし、車を使うことも多く、あまり出歩かない生活でした。
現在介護の生活から解放されて、ぼつぼつ外に出かけるようになりました。とにかく外へ!!そうしたら体調がすごくいいです。
運動は今のところ、朝の日課にしているテレビ体操とできるだけ歩くことだけです。身体を動かすことと言ってもいいかもしれません。
あとはなんのことはない毎日の積み重ねです。月並みですがメイクは必ず落としてから眠るとか、規則正しい生活をするとか、まんべんなく栄養素を摂るとか・・そういったことを毎日繰り返すこと。
50代の暮らし方で、60代以降の老後が充実したものになるかどうかが決まります。当たり前のことを根気よく続けて、美しく健康な毎日を目指してください。
ユーザーID:2431282915
|
プールはお勧め |
ar |
2019年1月21日 1:29 |
48歳ですが、小学生の娘のために休日にプール通いを始めてから、私の体調がいいです。
日常的に耳鳴りや目まいを起こしていたのがなくなり、家でじっとしていることが更年期障害のような症状を引き起こしていると思いました。
スイミングキャップをつけていたら、そんなに髪はパサパサにならないんじゃないかな。
パサパサになったとしても、髪の毛自体は死んだ細胞。また伸びてきますし将来にわたってパサパサになるわけでないでしょう。
ユーザーID:7281423513
|
ありがとうございます。(トピ主です) |
元気子 |
2019年1月25日 8:20 |
みなさんのコメントを読ませていただき、まずは歩くことと、週に1度水泳から初めてみようかと思います。
毎日、歩くのは面倒だなあとか、水泳を週に3回ほど通わないと意味ないんじゃないかなあと思っていましたが、とりあえず週1でもいいから初めてみます。
趣味が料理と手芸と茶道と全て文化系ですので、運動系は難しいのですが、とりあえず歩いて体力をつけたいと思います。
今まで髪を切るために、わざわざ地方から東京へ出かけてみたり、肌のお手入れのために美容皮膚科へせっせと通い、バーゲンのたびに高級ブランドの服を買い漁っていましたが、その意欲が一切になくなりました。髪も近所でいいや。肌は日焼け止めとニベアでいいや。服はファストファッションでいいや。
となりました。
しかし、体力と頑丈な胃だけは欲しいと思っています。
ここ最近、食欲も全くなくなりました。お酒もめっきり弱くなりました。何を食べても平気だったのに、胃もたれするようになりました。老化って悲しいですね。
どうやって喜びを見つけながら生きていこうかなあと思っています。
ユーザーID:0110014853
|
私も歩いています |
y |
2019年1月25日 22:14 |
同じくアラフィフです。トピ主さんよりは年上ですけど。
私も2年程前からウォーキングをしています。日本よりもずっとずっと日差しの強い国で、年間のほとんどの日が晴れという場所に住んでいますが。
ウォーキングは朝です。こんな「晴れの国」ですが、朝の早い内ならUVもそんなに強くないので、日焼け止めを塗って帽子を被ってサングラスをかけて歩きます。
ウォーキングを始めた理由は、あまりにも運動しない、動かない生活だったからです。頭痛や肩こりがひどく、めまいや耳鳴りも頻繁に起こるし、若い頃から定期的にぎっくり腰になっていました。
カイロプラクティックやフィジオ、鍼灸やら勿論普通のドクター等々に通い続けていましたが、一向に改善は見られず鬱々とした気分でした。
八方ふさがりの感じでした。
また、じわじわと体重が増えてきたのも益々憂鬱な気分になる一因でした。
そこで一念発起してウォーキングを始めました。
独りで気軽に好きな時に好きなだけ歩けばいいだけだし、お金はかからないしという理由です。また、頭痛や肩こりの解消にも良いと聞いたこと、更にテレビで歩くことは認知症の予防になると言っていたのが大きな理由です。
週に5日、毎日1時間ほど歩いています。
全然痩せませんけど(苦笑)歩いたら気分が爽快です。それだけでも歩く価値があるかな?と思っています。あと、認知症の予防になっているなら・・・と思うので今後も続けようと思います。
あと、以前に比べて体力がついていると思います。
旅行先でもあちこちとかなり歩き回れるようになったので。頭痛の起こる頻度も少なくなりました。
ユーザーID:7879742342
|
アラフィフの |
そうね |
2019年1月27日 20:36 |
主婦ですが、子供ももう大きく、週に1〜2日短時間の接客業をしているだけですが、身や顔や髪ををいつも小綺麗にしているのはもちろんのことですが、普段から笑顔で人に接していると全然気持ちも、相手の表情も違ってきますね。
笑顔を絶やさないって結構やれそうでやれない。
でもそうしていると、それが当たり前になるので良いと思います。
夫ともとても仲良しで、週末は出掛けたりデートもしています。
友人もアラフィフとかアラフォーで、子供が同級生で、子供ももう大きいので子供は旦那さんと留守番してもらい、仲良い女同士いつものメンバーで月一集まって飲みに行き、好きなものを食べて呑んで、好きなことを喋ります。
私の友人は全然老けてなくて、町を歩いてる周りの人と比べても、まあまあ綺麗だし、お洒落ですね。
皆、基本的には旦那様と仲良しで、結構好きなことをする時間もある感じなので、ストレスをなるべく、減らすことと、お洒落して出掛けたり、良い友人と楽しくお喋りとかできる場所があるのは、老けないためにも大切なことだと思います。
ユーザーID:9325107579
|
健康ファーストで…♪ |
ナイス |
2019年1月29日 12:04 |
人生…健康が一番です!!
斯く言うナイスは人様並みに、、、そこそこ病院と仲良くしてます♪
それで居ながら…
「健康ファースト」って喚くのは大変不遜でありますが、そこは今春迎える喜寿に免じてご容赦賜りたく(笑)♪
兎に角!!
医者の薬x8種+自主サプリx5種を駆使しまくって…見せ掛けながら健康キープしてます♪
日頃の注意点は
1.体調監視
…現状→172cm.76±1kg.BMI・25〜26.体脂肪22〜23%
…無理なきダイエット中♪
2.飲食制限
…節食目標1800cal
…節酒目標蒸留酒100ml
3.運動管理
…ウォーキング
…スロージョギング
…ゴルフ筋トレ
4.寿命管理
…目標100歳超
5.道楽
…書道
…園芸(約200鉢)
…野菜(ゴーヤ.胡瓜.トマト)
…DIY(水周り.木工..)
…混声コーラス(休活)
6.家庭生活
…断捨離
…主夫見習い中♪
(料理色々覚えたい♪)
チョッと欲張りかな〜?
でも…頑張っ!!!!
ユーザーID:7284335850
|
顔のトレーニングも効果大 |
ブラッククレンズ |
2019年1月30日 2:29 |
同年代です。
周りを見て、綺麗な方に共通するのは、
お手入れ:日焼けのケア、肌の保湿、美白やエイジングケア、髪のケア
食事:動物性たんぱく質と野菜、フルーツをしっかりとる
甘い物とお酒は控えめに
運動:適度な筋トレと有酸素運動
特に腹筋を鍛えることが大事
本当に基本ですが、これをしっかりやっている方が綺麗ですね。
ベジタリアンは健康的なようですが、シワシワになります。
若いころにスポーツで日焼けした方も、シミだらけ&シワシワに。
体は全身鍛えると良いのはもちろんですが、特にお腹周りがたるんでくるので、
腹筋をしっかりして、ウォーキングや水泳など有酸素運動で
定期的に脂肪を燃やしておくのが大事です。
ストレッチやヨガで、無理せず柔軟性を高めておくのも良いですね。
血行が良くなると良いことずくめですし、何よりケガも減ります。
お互い頑張りましょう。
ユーザーID:3275845546
|
エゴスキュー |
茶トラ11キロ |
2019年2月1日 13:11 |
アメリカのピート・エゴスキューが提唱する、自己整体です。
私は20代の頃から、膝の故障・肩こり・頭痛・目の痛みなど、全て左側のトラブルに見舞われていました。
鏡に体全体を移すと、本人はまっすぐに立っているつもりですが、左肩が右肩より下がっています。トラブルの原因は多分これなんだろうな、と思いながらもそのままにしていました。
50歳を過ぎた時に、立っていても座っていても寝ても我慢できない痛みが、やはり左背中に発生しました。このことを友達に言うとエゴスキュー教室を紹介してくれました。
これが大当たり。
2分ほど手を左右にふらふら動かしただけで、左右の肩の高さが同じになりました。
自己整体ですので、こきこきぐりっ、はありません。
こんなので効くのか?という動きですが、それから毎朝基本のエゴスキューをしています。
夫にも教えたところものすごく調子が良いそうです。私より真面目に取り組んでいます。
原理は、緩やかな動きで骨や関節を正しい位置に戻し、正しい刺激を筋肉に与えることで体全体のゆがみをとる=痛みがなくなる、だそうです。
毎朝5分から10分ほどで体のゆがみが取れます。お勧めですよ。
ユーザーID:6347089161
|
ありがとうございます。(トピ主です) |
元気子(トピ主) |
2019年2月9日 2:51 |
トピ主表示がされませんが、トピ主です。
私は雪国に住んでいるために、水泳も散歩も億劫になっています。
そこで、家の中で、動画を見ながら体操をすることを始めました。
たった20分の体操ですが、それだけで達成感が出ます。
小学生の娘も一緒に付き合ってくれるので続けることができそうです。
今の悩みは、食が細いということです。
一日一食でお腹がいっぱいです。昔は、痩せの大食いで、バイキングでもお腹いっぱい食べていたのですが、今は少しの量でお腹がいっぱいになってしまいます。
健康な方は、朝からステーキを食べたりしているそうですが、とても、食べれません。
健康に年齢を重ねるのは、とても難しいですね。
ユーザーID:6184876917
|