初めて書き込みします。長文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願いします。
二人目不妊治療を始めて1年の者です。
一人目は自然にできましたが、二人目を作る段階で夫がEDになっており、人工授精を始め、うまくいかず体外授精に進み、胚盤胞移植を2回やってどちらも陰性という状況です。
来週、3回目の移植予定です。
凍結胚盤胞はこれで最後の1個で、正直かなり焦っています。元々落ち込みやすい性格なのですが、今週期は初めてのホルモン補充周期ということも関係あるのか かなりイライラしたり情緒不安定です。
そんな中、移植予定日に夫の飲み会、翌日に旅行(会社の同期旅行で私と子供は留守番)の予定が入っています。
今回は移植の後に鍼灸院にも行きたいので夫に子供の保育園のお迎えを頼んだのですが、夫は飲み会は諦めません。
(子供を迎えに行って飲み会に連れて行くから病院が終わったら迎えに来てと言われました)
職場の飲み会で立場的に欠席できないなどと言いますが、私は仕事より治療を優先しているのに…とモヤモヤします。
しかも旅行まで行くくせに飲み会くらい諦めろよとも思ってしまいます。
私が移植の日をうっかり飲み会にかぶせてしまって失敗したのでそれは申し訳なかったのですが、今更変更がきくかも分からず、明日は病院休みだし、もう自己嫌悪と夫へのイライラが止まらず泣いています。
正直、EDの夫のせいで不妊治療しているのに、という気持ちが私の根底にあるんだと思います。
こんな気持ちのまま移植をしてもうまくいかないでしょうか。
移植をキャンセルするか、鍼灸院だけキャンセルして子供のお迎えに行くか、みなさんならどうされますか?
ユーザーID:0987390046