4か月前に96で父が亡くなりました。
私は5人兄妹の長男です。
両親が私以外の弟妹には20年ほど前に生前分与としてそれぞれに家を買っており、
生前から実家は長男の私へ相続すると他の弟妹達の前で何度も父が話しておりました。
ところが父が亡くなった次の日に1人の妹から遺産が欲しいと早朝に電話がきました。
悲しむどころか遺産の話をする妹にあっけにとられましたが、そもそも納得いく性格をしております。
妹は15年前に亡くなった母のお金も独り占めにして金目のものは全て持っていっているのに、
今は調べに調べて裁判の準備もしているようです。
父の遺産は現金は全くなくあるのは実家のみです。
遺言状はないのですが他の兄妹は何も要らないと納得しているのですが、
どうしたらいいのかと頭を抱えています。
実家を売るつもりはなく両親の思い出があるので、
住むことを考えておりますが、やはり妹にはお金を払うのが当たり前なのでしょうか。
人間性に呆れてしまい、頭が回らないのでまだ具体的に動いていません。
アドバイスを頂けたら有難いです。
ユーザーID:4365029858