 |
この度、鎌倉駅から徒歩圏内の職場に就職が決まりました。
現在は静岡県に住んでおりますので、鎌倉駅まで30分程度で通勤できる土地に引っ越ししたいです。
地元との行き来も多いため、職場と静岡、両者へのアクセスが良い駅を希望しています。
鎌倉へは観光では訪れたことがありますが、住む場所としてのイメージがつかず…。
皆さまのご意見を伺えたらと思い、投稿させていただきました。
路線図を見る限りでは藤沢、大船、戸塚あたりの駅ならば、私の希望に沿うのではないかと思っているのですが…。
私の各駅に対するイメージとしましては
藤沢駅
○駅周辺がきれいでお店が多い
病院が多そう
家賃相場が大船駅より安い
×東海道線が止まりやすい、混雑が酷いと聞くので通勤が不安
夏などは車も混雑が酷いのではないか
大船駅
○鎌倉駅まで二駅で乗り換え無し
駅中、駅周辺にお店が充実
×家賃相場が三駅中最も高い
戸塚駅
○家賃相場が三駅中最も低い
鎌倉駅まで乗り換え無し
×唯一実際に訪れたことがなく、何もイメージできない
このような感じですが、実際のところを教えていただきたいです。
そもそもが観光地ですので、混雑はある程度覚悟しているのですが…。
電車通学・通勤をしたことがなく不安です。
東京方面へ向かうよりは混雑などマシなんでしょうか?
各駅ともに市が異なると思うのですが、住民税や行政サービス、子育てのし易さなどの観点からもおすすめの街を教えていただきたいです。
数年後には結婚して住み続ける予定です。
何卒よろしくお願いいたします!
ユーザーID:3665569867
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
戸塚いいと思う |
横浜在住 |
2019年1月24日 16:19 |
いいなー鎌倉。大好きです。
私も鎌倉で働きたいです〜。
通勤は毎日の事なので、短くて乗り換えが
少ない方がベターだと思います。
なので挙げていらっしゃる中では
大船、戸塚がオススメ。
大船は文句なしに便利だけど高いでしょうね。
戸塚も駅前が栄えているし大きな図書館も
あります。戸塚いいと思うけどな。
朝は横浜・東京方面とは反対の下り電車に
乗る事になるので、そこまですごい混雑
ではないと思います。
逆に都心から見て鎌倉より先に住んじゃうと
上り電車に乗る事になるので、
朝の混雑がすごいと思いますよ。
よい物件が見つかるといいですね。
ユーザーID:0050825446
|
なにも電車に乗らなくてもいい |
いざナマクラ |
2019年1月24日 17:16 |
鎌倉駅から徒歩で15分(1kmくらい?)離れれば閑静な住宅街に入りますよ。
何も電車に乗る必要はありません。
いくら観光地といえども、普通に人が住んでいる人口17万人の小さな地方都市です。
就業人口7万人の内、3万人が東京か横浜に通勤しています。
裏を返せばベッドタウンとも言えます。
せっかくベッドタウンに働き口があるのに、わざわざ別の場所から通勤する意味はないでしょう。
ユーザーID:0644119539
|
横浜市民 |
とつか |
2019年1月24日 17:21 |
戸塚駅(横浜市戸塚区)横須賀線、東海道線(横浜に10分)
何と言っても横浜市民!
大船(鎌倉市)横須賀線、東海道線(通勤は逆方向なので何も問題なし)
藤沢(藤沢市)横須賀線、東海道線、小田急、江ノ電
江ノ電でのんびり鎌倉へという考えもあるなぁ!
藤沢だと、東海道線、横須賀線の事故の時は江ノ電で回避できる。
都会が嫌いなら、「逗子」も、京急と横須賀線が利用できる。
あなたのライフスタイルに合うように。
ユーザーID:3228818528
|
逗子駅 |
マリーナ |
2019年1月24日 17:57 |
鎌倉駅までは横須賀線で一駅です。
駅前に商店街が発達しているのと、鎌倉や藤沢と違い内海に面しているので、大地震時の津波被害のリスクが低いです。
逗子を含め、戸塚・藤沢・大船は近距離ですから、休暇を利用して一度現地視察をされた方がいいと思います。
ユーザーID:3768518341
|
旦那さんとなる方の通勤は? |
まも〜ん |
2019年1月24日 18:20 |
それこそ鎌倉に住んだ方が良いかと思いますよ。
あげられた三駅の相場は同じ様なものですが、
戸塚>藤沢>大船の順でしょうか。
藤沢は鎌倉まで乗り換えがありますし、ごちゃごちゃ
している町です。
戸塚と大船は再開発が進んでいますが、前から戸塚は
人気なので、大船周辺がおススメです。
なお、大船は鎌倉市と横浜市の境にあるので
お気をつけ下さい。
ユーザーID:9109373683
|
藤沢は大船で乗り換えですよ |
私はゴールドメンバー |
2019年1月24日 19:54 |
藤沢から東海道線で大船まで行って、大船から横須賀線ですよ。
私は大船駅でいつも、面倒だなと思ってます。
ホームから上の通路へ行って、下ってホームに出るのが。
なので、三つの中で一番通勤だけ考えるとポイント低い気がします。
大船と戸塚は私の中では特にイメージは一緒です。
複数路線があって駅前にビルがあって、商店街があって(戸塚はなくなった)柏尾川が流れてて、人が多くて、道が細くて、坂があって。
どちらも、横浜、鎌倉の中では庶民的な町かなって感じです。
大船の方が、高校が多いイメージがありますね。あと鎌倉市は中学給食になったと聞きました。横浜は弁当です。
どこも良い街だと思いますよ。
ユーザーID:8416583774
|
私の実感 |
新住民 |
2019年1月24日 20:30 |
近隣に住むものです。
まず戸塚は横浜市、大船は横浜市と鎌倉市の間、藤沢は藤沢市です。
戸塚は数年前再開発され、駅前はとてもきれいになりました。東海道・横須賀線と市営地下鉄も止まるので、もし新幹線をよく使われるなら新横浜まで1本で行けるのでいいかと思います。
大船は商店街がにぎやかで、買い物はしやすいです。駅前が再開発途中でごちゃごちゃしてますが、それをどうとらえるか。
根岸線も通ってるので、中華街や元町にも1本で行けます。
藤沢は大きな街ですし、小田急も通っているので、便利かと。江ノ電はあまり使うことないですしね。
ただ、鎌倉に出るなら1駅ではありますが、朝夕のラッシュがついてきます。
それから、車を使うのなら近隣の車事情も調べたほうがいいと思います。
観光地なので、特に週末は渋滞必至です。
ユーザーID:6463396935
|
住みやすいです。 |
チャコペン |
2019年1月25日 1:19 |
大船駅からバスで10〜15分程度の場所に住んでいます。
住所的には藤沢市ですが、数軒先は鎌倉市です。
大船駅の方が近いですが、藤沢駅とを結ぶバス路線の沿線に住んでいるので、JR利用や鎌倉方面に行く時は大船、小田急や江ノ電利用、東海道線で下り方面に行く時は藤沢と、2駅を使い分けています。
両駅とも駅周辺は充実していますから買い物等に不便はありませんし、今、住んでいる場所は徒歩圏内にスーパー、自転車数分でホームセンターとスーパーのあるSC、総合病院、クリニックビルがあるので、日常困ることもありません。
バス便も多いので、今の所に越してから数年で車も手放しました。
東海道線の混雑を心配するなら、最寄り駅が大船駅の所に住んだ方がいいと思いますよ。
藤沢から大船はひと駅ですが、朝は激混みです。
大船から鎌倉に直に向かえる方が、ストレスは少ないと思います。
ただし、大船駅周辺は住所的には鎌倉市と横浜市栄区になるので、当然、鎌倉と横浜では行政サービスも違いますから、そこは注意したり調べた方がいいと思いますよ。
私は藤沢ですが何がいいかと言えば、有料の指定袋利用ですが、ゴミ回収が資源も含めて、一部品目を除いて全市で戸別回収になっていることです。
家の前に出すだけで回収され、集積所のゴミ当番から解放されたことが、気持ちの上でもとても楽です。
今の家からは富士山も見え、夏は江ノ島の花火も見え、生活に不便なこともなく、ストレスフリーです。
長く、県内の別の場所に住んでいましたが、今の家の方がいいですね。
ユーザーID:7727231765
|
分かる範囲で・・・ |
うなしー |
2019年1月25日 9:53 |
戸塚区民です。
子供がいないので、子育て情報が分からないので、それ以外で回答しますね。
>東京方面へ向かうよりは混雑などマシなんでしょうか?
藤沢→大船間も、通勤ラッシュ時はそれなりに厳しいと思います。横浜駅からは、殺人的な状態になりますが、それよりはマシ。
>住民税や行政サービス
住民税は、鎌倉市より横浜市の方が高いのではないかな(大船は、鎌倉市大船町もしくは、横浜市栄区・戸塚区で構成)。
横浜市は、税金が高いけど、サービスは良くない印象しかないです。(まぁ、なんだかんだ言って、住んでますけど)
藤沢市は、ゴミの分別がとにかく厳しいと引っ越した同僚はコボしていました。
>数年後には結婚して住み続ける予定です。
今が独身なら、結婚・子育て時には、手狭になって引っ越すと思うので、それまでに子育て情報を調べても間に合うと思いますよ。
戸塚駅周辺の公園は大きな公園はなく、柏尾川で散歩させる親子連れは多く見ます。春は、柏尾川の桜が見事です。
女性フォーラム前の芝生と公園は、割と駅近なのかなぁ(線路沿い。遊具はないです)。車有りなら、舞岡公園とか、のんびりしてて良いですよ。
スーパーは、東口のモディの地B1と、アピタ(駅から徒歩8分程度)、西口は東急ストアと、サンワ(サクラス1F)、徒歩10分程度で業務用スーパーが有ります。
大船駅もたまに行きますよ。商店街が、魅力的です(笑)
小規模の美味しいお店は、大船の方が多いように思います。
家賃相場の事が書いてましたが、地形が影響しているかもしれないです。
特に戸塚は、駅からちょっと歩くと坂がキツい所が多いです。そのせいで安いのかも。駅までフラットな物件は、それなりにお高いように思います。
私が探した時、家賃と広さで良いなと思った所は、坂の上でした。バスも有るんですけどね。
ユーザーID:5950942501
|
藤沢に一票 |
おっちゃん |
2019年1月25日 11:58 |
比較は調べられた通りです。調べられた範囲以外の藤沢の利点は、JR線以外に江ノ電でも鎌倉までアクセス出来ることです。
JRが事故で止まってしまっても、行き帰り出来ます。ただ、大船だったら徒歩でも40分くらいなので、歩いて往復出来ないこともないです。戸塚はバスを乗り継がないと無理ですね。
ユーザーID:0493238846
|
鎌倉市内がいいです。 |
ドラママ |
2019年1月27日 17:59 |
藤沢、大船、戸塚、その中でというなら、大船ですが、駅からの交通の便利さを考えてください。そこからバスとなったら、時間かかります。どこも、道路事情よくありません。横須賀線もよく止まります。
ちょっとの差なら、鎌倉市内で、いざという時、歩けるくらいのところを探してみたらいかがですか?何人かの方が、提案されている逗子もいいです。電車も、鎌倉から混むので、逗子~鎌倉は、大丈夫です。逗子始発がたくさんあります。逗子〜鎌倉のバスもあります。
ただし、逗子は、行政がイマイチ。逗子からバスで葉山という手もあります。近いです。いろいろ調べて、みてください。お待ちしています。
ユーザーID:4302570085
|
どうぞ鎌倉市民に |
それはそれは |
2019年1月31日 0:05 |
市民です。ぜひ鎌倉市民になってください。いいところがいっぱいある市です。将来家庭を持つなら、本当に素晴らしい町だと実感できると思います。
勤務地がそんなに中心部に近いなら、アパートなんて山ほどあります。大船はお勧めですが、数少ない東口をお勧めします。山の上はきついので、徒歩10分以内にして、不動産屋さんによくご相談なさってください。
「住民税」についてはご自分でよく調べてください。はっきり言って都市伝説がまかり通っています。
「大船町」とか、「藤沢はごみの分別が厳しい」なんて言っている方は、実情をよくご存じないようです。存在しない地区名を語ったり、住民の満足度をご存じなかったりするようなので。
尚、藤沢はとてもいい街なのですが、それだけに人口流入が激しく、良い物件は少なくとも駅近くには見つけられないと思います。
ユーザーID:6835516020
|
追加で |
新住民 |
2019年1月31日 21:06 |
住民サービスというところで、ゴミ収集ですが、鎌倉と藤沢は有料(ゴミ袋を購入する)で横浜は今のところ無料です。
買い物だと、地方によくある「ショッピングモール」的なものは藤沢(湘南フィルとか隣の辻堂にはテラスモール湘南がある)が一番充実しているかと。
私は大船の商店街が好きなのですが、一か所でまとめてお買い物がしたい方は嫌でしょうしね。
それから、お遣い物のような買い物は横浜(駅)まで出ているようです。
娯楽でいうと、この辺りは映画館がないです(それこそテラスモールか横浜のみなとみらい)。私は川崎まで出て、見ています。
ユーザーID:6463396935
|
2度目です。 |
ドラママ |
2019年2月2日 13:52 |
静岡のどちらにおかえりかわかりませんが、在来線の東海道線なら、大船などでもいいですが、新幹線利用なら、京急線で、品川。もしくは、上大岡経由で新横浜のルートが便利です。どちらも、逗子から早いです。
ユーザーID:4302570085
|
市内でいいのでは? |
ねここ |
2019年2月2日 18:31 |
鎌倉市在住です。
賃貸たくさんあいてますよ。駅から数分の物件もあります。
のどかなエリアですし、市内でいいのでは?
静岡には在来線ですか?新幹線?
新幹線なら戸塚から地下鉄で乗り換えなしで新横浜に行けます。
在来線(東海道線)なら藤沢や辻堂、茅ヶ崎くらいまでですか。。。
子育てするなら、藤沢がいろいろオススメかも。
ユーザーID:1319789060
|
逗子市の住民です |
消えた恋文 |
2019年2月3日 14:27 |
逗子市は物価は多少高めですが、
JRと京急が有り交通面では優れた立地です。
横須賀線で一駅先の東逗子は、列車本数は少なくなりますが、庶民的なエリアです。
ご検討下さい。
ユーザーID:0737773554
|
藤沢市民です |
湘南マダム |
2019年2月3日 15:18 |
一度連休利用して藤沢にいらしては。
藤沢駅南口から鎌倉駅行きのバスに乗ってみると、観光地以外の市民の暮らしがわかります。
鎌倉までのバス停に近いマンションや一軒家、鎌倉に出やすくて家賃も手頃でよいかも。
藤沢南口には、OKストア、イトーヨーカ堂、小田急百貨店、図書館が、北口には、イオン(もとダイエー)、さいかや百貨店があります。
鎌倉の海側商店街も好きです。観光客混雑さえなければ住んでたかも。
おすすめは、ターミナルの藤沢駅北口〜辻堂北口。津波心配なくて良いですよ。
ショピングセンター(ホームセンター)は辻堂北口から藤沢の中間地点、電車進行方向の左手側に2箇所あります。
茅ヶ崎辺りもおしゃれな商店街やお店が多いですが、雑貨屋はだんだん少なくなってきています。
居住条件は他にありますか?
自転車で動くなら、海沿いの辻堂南口は平坦で便利、あちこちで新築マンション、アパート、一戸建て出来て流入人気ナンバーワンですよ。
小田原にとまるひかりに合わせて、東海道新幹線にも40分で乗り換えなしに出れます。
週末渋滞する辻堂北口のテラスモールにも、徒歩か自転車が一番便利。
鎌倉へは、藤沢でバス乗り換えか自転車・車通勤かしら。
車で温泉、箱根湯河原が近くて山越えれば沼津。富士山も辻堂茅ヶ崎から綺麗に拝めます。
神奈川西側でスローライフを楽しみましょう!
ユーザーID:9291765461
|
横浜市は福祉が充実している |
匿名 |
2019年2月4日 8:43 |
横浜市ゴミ無料
横浜市市バス高齢者無料
環境的には鎌倉市、でも住むなら鎌倉に近い横浜市が便利かなと思います。
大船駅あたりは鎌倉市ですが、横浜市とも隣接しているのでその辺りがいいかなと思います。
買い物に大船に出られるところ、何しろ大船駅近くの商店街は物価が安いですよ。
ユーザーID:9904921193
|
大船付近をおすすめです。 |
昼ネコ |
2019年2月4日 19:52 |
鎌倉市内に在住です。最寄り駅は大船駅で、藤沢よりに在住です。
小学生2人がいる世帯です。
大船駅をおすすめします。
東京駅に出るのにも、羽田空港、成田空港に行くにも便利です。
鎌倉駅には自転車(電動自転車)で通えますよ。藤沢にも買い物に出れます。
子供ができてから引越を4回してますが、ここが一番で、今のところ一番長いです。
ユーザーID:8143893419
|
街の様子は知りませんが |
いやいやいや |
2019年2月7日 10:51 |
3年ほど電車に乗らずに通勤できる環境になったことがあります。
ホント、マジで快適だから!
快適というか、ストレスから解放されたと言った方がいいかも。
私なら絶対鎌倉に住みます。
それも公共交通機関に頼らない場所にね。
ユーザーID:6849755672
|