自宅の不動産の買い替えを計画。新居の契約が終わり、自宅の売却に入った。一番目の内覧客が内覧の3時間後に申し込みをしたとかで、すぐに呼び出され、予定より安い指値を伝えられた。一度はOKしたものの、契約日が近づくにつれ、そこまで下げなくてよかったのではないか。なぜ、なぜ、なぜ、とわだかまりが出来て、営業の方に値段だけでなく、引き渡し日の交渉等々、だらだらと依頼をしてしまった。
営業の方はこんなに早く決まって、しかも周辺の販売実績よりもずっといい値段だから、やめない方が良い、もし今から意見したら、先方は契約をやめてしまうかもしれまないです。
と、かなり止められたのに。。。。私はなぜか交渉してください!と意固地になり、営業の方の言う通り、契約はなかった事になりました。。。。自分が悪いのは分かっています。しかし、当日に急いで返事をしてきたくらい気に入っていたのに、そこまでは出せないから元の値段で買いたいという返事かな、くらいに思っていましたから、かなりショックです。次回は同じ営業の方にぐっと値を下げられたりするのでしょうか。この先どうしたらよいのか。。。。アドバイスをお願いいたします。
ユーザーID:9594892124