結婚11年目夫婦共に30代後半
小学校低学年の娘が1人
共働き
(私のほうが就業時間が短いです)
夫は全く家事ができません。
家事どころか基本的な自分のことすらしません。
トイレットペーパーは交換したことがない。
飲んだペットボトルは床に放置。
脱いだ服はその形のまま放置。
ゴミは机や床に置いたまま。
風呂のふたをちゃんと閉めない。
どれも小さなことですが、これらを毎日見るたびにため息が出ます。
言ってくれないと気づかないというので、なるべく笑って注意するようにしています。
生活リズムが違う夫のためにごはんを用意してから仕事へ向かうのですが、
先日それが手つかずでそのまま夜まで常温放置されていました。
あたためかたなどの説明をLINEで送っているのに。それを見た瞬間一気に涙が溢れました。
ひとことあってもよかったのでは、と。
そして、毎日食事を用意しているにも関わらず、休日には「最近ろくなもの食べてないから外食がしたい」と言われてしまいました。
おそらく悪気はありません。
仕事、子供のこと、家事を毎日こなすのはどれも簡単なことではなく、必死に頑張ってやっている、
この自分のことすらしてくれないのは思いやりがなさすぎて悲しくなると何度も伝えてきました。
この出来事があった数日前にもこのように伝えて、「分かった、ごめん」と言ってくれたばかりです。
たまにでも嬉しいことがあれば気持ちを切り替えたりできるのかもしれませんが、不満が溜まっていく一方です。
夫は家事などに文句を言うわけではないし、私を否定したこともありません。
共通の趣味などがあり、普段は仲良くしています。
もう諦めて割り切るしかないのでしょうか。
私はお互いに思いやりをもち、優しくされたいだけなのです…。
子供と出かけてくるから息抜きしなよ、なんて夢のまた夢です。
ユーザーID:7995243955