20年前から家業の小売店の手伝いをしてる46歳田舎の主婦です。
私が店を手伝うようになった時代から世の中が不景気になりました。今は1日に数人のお客様が来られるのと、あとは配達の仕事がメインです。忙しい日と暇な日で波があります。
8年くらい前から弟も店に入り、家族4人で働いています。父がパソコンで仕入れをしていますがいつも支払いに追われ、いっこうに借金が減る気配がありません。お金を返してはまた借りて仕入れにあてています。自転車操業ずっと見てきています。
私は子育てをしながら20年間、実家で手取り月10万円の給料で働いてきました。小刻みで手渡しのお小遣い制です。
最近子供が巣立ち楽になりました。
両親も70歳を過ぎたので、いちばん時間のある私が市場に仕入れの役を任されるようになりました。そうなると父のパソコンでの仕入れ回数は減り、私が仕入れの責任者になってきます。ここで昇給してもらいたい所ですが何となく言い難いです。
店の借金があるせいで今まで全く昇給して貰えませんでしたし、20年変動なく同じなので何となくもう仕事のやりがいがありません。
時々やりがいのなさを感じ、八つ当たりしてしまい、
「給料が少ないからここをやめてよそに働きに出たい」と母親に話すと「またお前の病気が出始めたね」などと言われます。その時、父親は黙ってその場から逃げていきます。20年間ずっとこの繰り返しで私はここまで来ました。
私の思っていることっておかしいですか?病気ですか?親不孝ですかね?
見捨てるような言われようです。
家業から逃げることが出来ないならせめて2万円でも良いから昇給して欲しいのですが…。
どこに相談すると良いのかも分からなくて途方に暮れています。
この先の人生もずっとがまんでしょうか?
ユーザーID:1443646288