新年に入り不運の連続です。 10万入っていた財布を職場で紛失 彼氏とは音信不通 体調を崩す 転職活動、全て不採用 こうも嫌なことが続くと、 なにが影響で悪いのかわかりません。 これ以上下がることはないし上がっていく 厄落としだと思った方がいい とは周りは言ってくれますが、、、 今も高熱で具合が悪いです。 人前ではポジティブに振舞って元気を装ってるんですが、もう生きる気力が持てません。 この先なにも楽しいことはないです。 励ましの言葉頂けると助かります。
そういう時って人生ではありますよね。 何をしても駄目、どう頑張っても悪い結果になる。 だからじっと流れに身を任せるしかないと思う。 きっと休んでゆっくりしなさいって意味なんだと良い捉えて。 必ずいつかまたいい波がくるはず。 同じ状況が永遠に続くことは絶対に有り得ないから。 明けない夜はない、必ず朝が来る。
確かにそういうのあるみたいです。成長前の嵐。御祓のように現れたりするようです。人間はただ耐えるのみ。未来を信じて。
バイオリズムという言葉でかたずけますが、 そうではないんです。 思考し行動しているときに、”ふと” かんかんの中で、違う事象を思い浮かべて いるんです。並行思考ですね。 強いほうが残れば、弱いほうは断片に なります。 病気では有りません。 のんびり行けば、無くなります。
ありますよね、そういうなぜか不運なことが続く時期が。 まだ今年始まったばかりなのでしばらくは要注意ですが、ジタバタするよりここはじっと耐えて無駄な抵抗をしないようがいいかもしれません。 きっといつかは好転しますから。 昨年末やり残した片づけやそうじをして、室内の空気の通りをよくしたほうがいいと思います。まず悪い気を追い出して部屋にいい気を呼び込んでみませんか。焦らず抜けるのを待っててね。
お若い方なら、それをバネに経験として積んで踏ん張れば、次の飛躍へとつながりますよ。 コツは周りのせいにしない事です。 お若くない方なら、自分を見つめ直す時期に来たのでしょうか。