このようにたくさんのレスをいただき本当にありがとうございます。ほとんどの方が子連れで行くべきでないとのご意見で、私が気にしすぎていたわけでないことが改めてわかり、ほっとしております。
実母には、最初に連絡を入れた際に、子連れではお見舞に行けない旨はっきりと伝えております。実母は全く理解できないという反応でしたが・・・。また、その話合い前に病院HPにて面会の規定を調べ「小さいお子様はご遠慮を」とあったのですが、実母からは「子供も大人もマスクして面会を、と病院の人に言われた」と聞き混乱しておりました。
一部、自分の子供のことばかりで入院患者への配慮が足りないとのご意見がありましたが、トピ内に騒がしい子供を連れていくことは入院患者さんに迷惑という趣旨でのメッセージを入れたつもりでした。わかりづらく申し訳ありません。とはいえ、幼い子供たちを共働きで育てる身で優先しているのは家族の健康であり、それが文章にあらわれてしまったのだと思います。ご不快な思いをさせてしまった方にお詫び申し上げます。
また、今回自身の行動で間違っていたと思えるのは、「ものはいいよう」と教えてくださったレスの通り、実母に馬鹿正直に自分の考えを伝えたことです。子どもの体調が悪いから自分だけが見舞う、と言っておけば良かったです。自分以外の意見や価値観を認めない相手に対して、思わずかっとなって食って掛かってしまいました。今後もっと賢く立ち回れるよう、冷静・慎重に行動していこうと改めて思いました。
ユーザーID:8081376361
|