ご覧いただきありがとうございます。
職場の嫌な上司達に関して、今後どうしていけばいいのか、半分愚痴っぽくなってしまうかと思いますがお付き合いいただければ幸いです。
私自身は20代後半、中途で今の会社に入り4年ほどたちました。
仕事内容は営業事務として、営業がもらってきた仕事の社内処理や、経理関係を担当しています。
今現在大変困っているのは、営業の40代の課長です。外面がいいためお客様からの評判はいいのですが感情の起伏が激しく、社内ではみんなから嫌われています。
今回課長からある案件を頼まれ、社内の関係各所に確認したところお客様のご希望の納期に間に合わないことがわかりました。
そのことを課長に伝えたところ、すでに先方に納期通り可能と返答していることが発覚。
自分が勝手に伝えたにも関わらず、納期どおりできないと答えた人に「なぜできないのか、お客さんが困るから説明してくれ」とせめるようなメールを送っていました。
お客様の納期にそえないことは、申し訳ないとは思いますが言い方もひどくて・・・
前から依頼に関して丸投げで、自分の思い通りいかないと機嫌が悪くなったり、なぜできないのかと責め立てられます。
次長にもこの件に関して相談したところ、「言ってとわからないやつにもう何も言うつもりもない」と言われ、課長に振り回されているのを分かっていながら放置するような発言をされました。何があっても今まで我慢してきましたが涙が溢れてしまいました。
今後次長、課長共にあまり関わりたくありませんが、仕事上そうはいかないことも分かっていますし、仕事なのである程度我慢も必要だと感じています。ただ、なにもしない上司たちのせいで営業もどんどん辞めていき、しわ寄せが事務にきているのも現状です。
こんな部署にいて明るい未来はあるのでしょうか。
ユーザーID:4259583820