50代の兼業主婦で、夫と二人暮らしです。
ここ5年ほど、自宅でお風呂に浸からなくなりました。
きっかけは私が膝を痛めたことで、
お風呂の座るのがシンドいので、
シャワー生活になりました。
すると、夫もシャワーのほうが温まるからと
お風呂は全く使わなくなりました。
子供の頃から、お風呂には浸からなきゃだめだと
言われ続けて、そうしてきたわけですが、
お風呂って、現代生活に合わないと思うんですよね。
そこそも家族が一人一人、入る時間が全く違う。
その度に追焚きするのも面倒で、ガス代ももったいない!
そして、最近のユニットバスの浴槽が
大型化してたくさんのお湯が必要な上、
昔の浴槽のように高さがないので、
少し寝そべった体制でないと肩まで浸かれない。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、
皆様は家でお風呂に浸かっていますか?
それともシャワーだけで済ませていますか?
何かお風呂について、思うところがあれば、
ぜひお聞かせ下さいませ。
ユーザーID:5011585336