初めまして。
先日のバレンタインデーに職場の女性社員の方数名から手作りのバレンタインデーをいただきました。
今年こそはお返しをしっかりと考えているのですが、ホワイトデーに市販のお菓子をプレゼントするのはどうでしょうか?入浴剤とかハンカチなど雑貨のほうが良いですか?
ユーザーID:5632522862
キャリア・職場
ソメイヨシノ
初めまして。
先日のバレンタインデーに職場の女性社員の方数名から手作りのバレンタインデーをいただきました。
今年こそはお返しをしっかりと考えているのですが、ホワイトデーに市販のお菓子をプレゼントするのはどうでしょうか?入浴剤とかハンカチなど雑貨のほうが良いですか?
ユーザーID:5632522862
このトピをシェアする
レス数4
雪見温泉
きっと、もらえれば何でも嬉しいんじゃないかと思います。
こう言ってしまうと乱暴ですけど。。
お菓子も入浴剤や雑貨も、どれもいいですね。
ちなみに私は高校時代と、就職してから一度だけ、同性からバレンタインチョコをもらいましたが、その両方とも、美味しいケーキ屋さんのクッキーをお返しにしました。
可愛くラッピングしてあるやつ。喜んでもらえましたよ。
ユーザーID:6223714622
あんこ
私はバレンタインに男女関係なく市販のチョコを差し上げるので、同姓からもお返しを頂きます。
頂くのはすべてチョコや飴などの食べ物です。私も消え物が無難かな、と思います。
小物も頂けると嬉しいですが、人にはそれぞれ趣味や似合う似合わないがあります。全員に同じものをお返しすると思いますが、皆さんが喜ばれる小物はとても難しいんじゃないでしょうか?
ちなみに、私はホワイトデーにチョコを大量に頂いて正直飽きちゃったので、可愛くはないですけど塩辛いものも喜ばれると思いますよ!
ユーザーID:4726828091
おはじき
私も昨年、今年と職場の5人の女性スタッフからもらいました。
昨年のお返しは個別にお菓子。
相手が女性なので「見た目が可愛いもの」として、越乃雪本舗大和屋さんの「あまいおはじき」。
自分の分も買いました。
ユーザーID:7320495083
こわモテ
私は、自分では決して姉御肌とは思いませんが、バレンタインデーには職場の
後輩からチョコをもらいます。義理もあるでしょうが、自分が助けてもらった
場面を感謝してくれて、こういうチャンスなら渡しやすいからと言ってくれます。
それはそれで嬉しいですけれど。頭が痛いのはお返し。
お菓子のやり取りはふだんあるので、お菓子はお返しには使いません。
一応、金額がはらず相手に合ったものを選びます。
去年喜んでもらえたのは、小さなお子さんのいる人には「子供用の歯みがき」。
あとは、ごく普通ですが「付箋」。ボールペンなどよりも選び甲斐はあります。
ユーザーID:8141569206