29歳独身、母親からの干渉に悩んでいます。
家庭環境をお話すると、代々医師家系で厳しい家庭でした。(私は到底医学部なんて無理だったので早々に切り上げられましたが。笑)
就職してからは、私の仕事についていつも応援してくれる良い両親です。ですが、結婚する事に関し母に拘りがあるのです。
私が就職してから、お見合い話を持って来られたりしていたのですが、私はスペックで見定め合ったり変なしがらみに縛られるのが嫌で全て断ってきました。
また、以前お付き合いしていた方が私と同じ位の年収の方だったのですが、「他にも良い方が居るのではないか」等色々な事を言われ。
結局その方とは双方の価値観の問題でお別れ。現在お付き合いしている方もごくごく普通の一般企業の男性で、もし元彼みたいにすれ違いがなければ結婚出来たら良いな〜と思っています。
母親がなぜこんなにスペック中毒なのかというと、ママ友達との繋がりです。
また、私と幼馴染が同時期に同じ企業を受け、私だけ合格した経緯があるのですが…その後その幼馴染が婚活を頑張り医師と結婚した事に対し、結婚報告のハガキを通し嫌味を言われた様なのです。
就職は失敗したけど、医師と結婚出来た自分の娘の方が結局幸せだ、と!驚
そのびっくり事件があってからよりうるさくなった様な。
ですが、この過干渉に付き合っていたらそもそも結婚すら出来ないと思うんです。
結婚が決まった後に事後報告、位の気持ちで良いのでしょうか?もし結婚しても将来結婚した人にとって私側の家族が苦痛に感じるのではないか不安で。小さい頃から周りと比較され続け、頭は良くても人間性に問題アリな人間関係の中で生きてきた事に疲れました。
父は、本当に好きな人と出会えないのあれば無理に結婚なんてする必要ない、と言ってくれているのが唯一の救いかもしれないです。
ご相談というより愚痴になってしまい申し訳ありません。
ユーザーID:1104974468