自宅にて通院でがん治療をしています。
副作用がキツい日も、意外と元気に過ごせる日もあります。
がん発覚時、前日に会った仕事関係でお世話になった年配の大先輩(今は別の職場)に、お知らせしたところ、
大変驚かれて、励ましてくださろうと毎日出勤時にLINEをくれるようになりました。
内容は、『おはようございます。』
のみだったり、お天気の報告だったりで、1行程度です。
(治療のために居住地から離れました)
がん発覚当時は気にかけてくださることがありがたかったのですが
生存確認のようなLINEが半年以上続いてくると、体調やメンタルのしんどさもあり、正直負担になってきました。
(大先輩曰く、高齢の末期患者のお知り合いにも週1でお手紙を書いているのだそうです)
年末年始にチャンスと思い、今までのお礼と、やんわりと毎日のLINEは申し訳ないからと伝えましたが、毎日ではなくなりましたが2日に1度くらいの頻度です。
正直、副作用でしんどい時は励ましLINEが逆につらく感じることがあります。
大先輩ですし、今後の仕事のことを考えると無碍にはできませんが、控えてもらうにはどうすればいいでしょう。
ユーザーID:2827664052