小さい職場で、職場の女性は私と先輩のふたりだけです。仕事も一からすべてその先輩から教わりました。
今月、日頃とてもお世話になっているので、お礼も兼ねてバレンタインの日にバレンタインのチョコと誕生日プレゼントを一緒にお渡ししました。
私は贈り物が好きで、絶対喜んでほしい、と思って頑張るタイプです。先輩が好きそうなものを一か月前くらいから考えて、少し遠くにある百貨店まで並んで人気のチョコとブランドもののコスメを買いに行きました。
先輩は思いがけないプレゼントだったようですが、喜んでくれました。
私はその数日後が誕生日だったので、その日にお返しをもらいました。しかし、その内容を見てとてもテンションが下がってしまいました。
詳細は省きますが、安売りの値札シール付き、ラッピングもなし、パッケージにしわが寄っていて、安売りのワゴンから買ってきたor家にあったものを詰め込んできた感のあるものばかり…。
先輩は悪気はないようで、その後も普通に話しかけたりしてくれます。
お返しはいらないつもりで、お礼の気持ちだけでプレゼントしたはずなのに、お返しの内容にテンション下がっている自分もダメだと思っています。
しかし、こんなことならもう来年は贈りたくないな、と思ってしまいました。
私が最初に贈ったために、先輩もお返ししてくれたのだと思いますが、来年私が贈らなければそれで今年はナシ、ということになるのか…?(バレンタイン、先輩誕生日、私誕生日、の順です)
それとも、今年はナシにしましょう、と言った方がいいのか…?
言うならなんと言えばいいのか…悩んでいます。
アドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。
ユーザーID:0691524811