はじめましてモルと申します。
夫(27歳) 私(22歳) ペット多数で暮らしています。
結婚して3ヶ月の新婚ですが、結婚するまでに同棲1年しています。
夫が転職をし2年ぐらい給料が前より減るので、どこを減らすべきか考えています。
夫の手取り月収14万+(ボーナス今年は無し)です。
私の手取り月収14万〜30万+ボーナス30万_6月、12月+3月決算ボーナス7万
仮)夫婦手取り月収28万(14万+14万)として
毎月の支出は26万ほどあります。
家賃 55000円
車ローン 30000円
車積立 10000円
ケータイ代(2人分)10000円
夫小遣い 10000円 (昼食代含む、服・理容・飲み会代別)
私小遣い 10000円 (昼食代含む、服・美容・飲み会・出張時食費代別)
ペット費 〜35000円(闘病中の子がいるので高めです)
電気代 12000円(温度管理が必要なペットを飼育中の為エアコン常時稼働)
ガス代 6000円(プロパン)
水道代 3000円(一律)
食費・雑費日用品(外食・飲み会・理容美容・出張食費等含む) 40000円
奨学金返済(二人分) 22000円
予備費 10000円
お小遣いが10000円/人なのは、夫が連れてきたペットだという事とお小遣い全く無くてもいいから車は欲しいのを買いたいと言い出していたためお互いが話し合って決めた金額です。
車ローン代とお小遣い合わせると平均的なお小遣い額になるよねということで、必要なもの・二人が欲しいと意見が被るもの等は話し合って家計から出すようにしています。
ボーナス月は2人とも50000円です。上記の支出ではペットばっかにお金かけていたので人間の生活は苦しいのでは?と思うかもしれませんが、結構やりたいように生活できていると感じています。
ユーザーID:3807458010