歯科衛生士歴15年です。
今の歯科医院に就職して早5年が経ちます。
今までの歯科医院では、人間関係のトラブルなく働いてました。辞めた理由は、閉院や交通事故で退職したなどです。
今まで院長夫人を親しく思ってました。しかし、ここ半年避けられてるような感じでした。
1年前から奥様も子供の行事や受験、地域の交流で忙しくされていました。
私は家族が病気で介護をしていたので仕事を休ませていただきました。
私も、みんなに迷惑かけてるなと思っていたので、差し入れを小まめにしたり、みんなが苦手な患者に積極的に対応してたり、混み合う時間に出勤してました。
何が原因かは分からないけど、なんとなく避けられてるなぁと感じてましたが、ここ2週間ぐらい露骨に避けられるようになりました。
1.目を合わせて挨拶をしない
2.他のスタッフの手が空いてる時に患者が来院された時は声がけがありますが私のみが空いてる場合は、声をかけてもらえずカルテが放置されてました。
3.私が行くところを避ける
同じ空間にいないように避けるとかすれ違う。
4.仲間外れ?にされている。
5.私から話しかけても露骨に嫌な顔をされる
他のスタッフも心配してくれてました。
院長も何か気づいてた様子でした。
心当たりはありませんが、もしかしたら、院長との不倫を疑っているのかな?とも感じました。介護で間に合わない仕事があったので残業しました。院長も残ってくれて、奥様も心配してくださって差し入れを持ってきてくださったのですが、この辺りから様子がおかしいのです。
入社時に、院長に言われたのがもし人間関係のトラブルがあった場合は、被害者も加害者も辞めてもらいます。と言われました。
事の発端は奥様の場合、きっと私だけが退職になると思います。小規模な医院でとても辛いです。皆さんならこのまま続けますか?潔く退職しますか?アドバイスお願いします。
ユーザーID:8200141734