スパゲティ、マカロニ、シェルマカロニ、エンジェルパスタ、ペンネ、ラサグナ、
リングィーネ、螺旋状のパスタ、蝶々の形のパスタ・・・
パスタにもいろいろありますが、皆さんはどのパスタがお好きですか?
私は一つ一つフォークに刺して食べるので時間がかかり、
「結果的」にダイエットできるので、ペンネが一番好きです。
特に、ペンネとゴルゴンゾーラチーズと黒胡椒の組み合わせは最高です。
ユーザーID:9458262649
生活・身近な話題
うえん
レス数26
パスタ大好き
スパゲティーニ1.6をいつも買います
タリアテッレも好き
ショートパスタで好きなのはフジッリ、ソースの絡み抜群
グラタン作るときはこれです
よく買うのはこの3種類、メーカーは迷わずディチェコです
ずいぶん前にトリュフが練りこんであるリングイネを買って食べたんですが
コレ美味しかったー
ソースはオイル系が好み
ユーザーID:0627854013
cafelatte
マカロニを一つずつ口に入れて咀嚼しているんですか。ダイエットに繋がるなら結果オーライと言いたい所ですが、口に入れる量が少なすぎて料理の味がよくわからないのでは?
パスタって同じ材料で出来ていても形状によって舌ざわりも変わってきますよね。パスタの断面が丸はいわゆる普通のパスタ。それを平たくしたリングイーネは口にした感じ(口当たり)も違います。これはこれで好きです。ムール貝を食べた後のスープを使ったパスタにはこっちを使います。
トマトソース、ラザニア、カルボナーラ、イカ墨、納豆パスタとどれも好きですが一つを選べと言われればシンプルにペペロンチーニかな。家で作る時はオリーブオイル控えめでニンニクたっぷり。刻み紫蘇を入れてもいいですね。それと赤ワイン。
ユーザーID:6427032399
rico
めんどくさがりなのでシェルかファルファレが好きです。
ソースと一緒にスプーンですくって食べられるからです。
特にクリーム系のソースと相性がいいと思います。
明太子ソースの時はマカロニ系では絡みが悪いのでスパゲティを使いますが、茹でる時に乾麺の状態で半分に折ります。短いのでフォークで巻くのが簡単。
ものぐさですね。
それと別に平たい麺が好きなのでフェトチーネも好きです。うどんよりきしめんが好き。刀削麺はもっと好きです。
ユーザーID:3411542294
りぼん
ペンネが一番好きかな。
歯ごたえがいいですよね。
2mm以上の太いスパゲティも、
フェットチーネも大好き。
もちもちとした食感がたまりません。
ユーザーID:6545309839
さちこ
ソースはアラビアータが好きなのですが、アラビアータはペンネで提供されることが多いですよね。ソースが絡みづらいと言われますが、それでもペンネをスパゲッティに変えてもらって、アラビアータとスパゲッティの組み合わせで注文することが多いです。
ユーザーID:7378865783
んー…
カッペリーネと言う名前だったはずの、細いスパゲティが好きです。夏によく食べるトマトやツナなどを使ったサラダ感覚の冷製スパゲティが好物です。
でもでも蟹とトマトとか海老のトマトクリームとかペスカトーレとか…あぁトマトが好き。
ペンネは私はクリーム系で使いますが、大皿で出しても取り分けやすいですし穴にソースタップリ入ってると「これ当たり」と嬉しくなります。トピック読んだし、明日つくりますね。
ユーザーID:5739056322
ズワイガニ
スパゲディでしかもフェデリーニのみ好きです。
太さ硬さやソースの絡み、茹で時間、
私にとってはこれが最高です!
ユーザーID:4387257809
熊の隠居
ラグーならプガティーニ、ボロネーゼならタリアテーレ、アラビアータならペンネ・リガーテと言う具合に、ソースによって好みが変わります。
ユーザーID:8978756676
モカ
ラサグナってラザニアのことですよね?本文のパスタ、どれも自分の料理で使用するパスタで、5種類以上常備しています。ソースによって食べたい好みが変わります。家族の好みも違うので、その時々でいろんなパスタを使用してます。
ソースに関係なく私が好きなのはスパゲッティとカペッリーニです。家族はペンネなどの筒型パスタや長いものではフェットチーネなどやや太い方が好きみたいです。ちなみに、家族全員が好きなのはリゾーニです。
個人的に一番好きなソースは作りたてのジェノベーゼです。
ユーザーID:9598916738
レイニー
昨今、様々なパスタを食べる機会はあれど、幼い頃から食べていたし、やはりスパゲティが好きかな。
できれば7分くらいの湯で時間の。
一番好きなのはカルボナーラ。
カルボナーラソースには少し平たいパスタのほうが絡みがよくていいらしいですけどもね。
ユーザーID:9125455089
北国生まれ
いわゆる生パスタではない、乾麺ならば、スパゲティ・マカロニ・ペンネと、全部の種類を好みます。
それよりソース。
私はトマトがソウルフードなもんで、シンプルなトマトソースでもペスカトーレでもプッタネスカでもアマトリチャーナでも、トマトは生でも缶詰でも、トマトがベースのものが一番好きです。
更に鮭もソウルフードなもんで、トマトソースに鮭があしらってあると、幸せでございます。
ユーザーID:2166016980
んー…恥ずかしい
カッペリーネ→カッペリー二
に訂正させて下さい。
ユーザーID:5739056322
かこ
特にこれが好き! ってものはないけど、嫌いなものははっきりしてます。
リングイネ。真ん中が少しだけ膨らんでる、おおげさに言うと断面図が凸レンズの形になってるのが苦手。
シェル。食べにくい。特に大きいシェル。
エンジェルヘア。レストランで食べるのはいいが、作るのは茹ですぎ注意で気を使うので嫌。
ファルファッレ。食べにくい。食べた時の食感が嫌い。
キタッラ。ラーメンみたいなキタッラを出す店が結構あり、当たり外れの差が大きくて苦手。
パッパルデッレ、カネロニ、ラザニアなど、幅広でパスタの存在感があるタイプは比較的どれも好きです。
スパゲティは一番慣れてるせいか、安心して食べられますね。
ブカティーニ、ピチも好きです。
フジッリ。我が家のマカロニサラダはこれでした。幼少からの思い入れ故に好物。
ユーザーID:3561647594
ミラネーゼ
イタリア在住なのでほぼ毎日パスタです。
ペンネには線が入ったリガーテと、ツルツルのリーシェがありますが、リガーテの方が好きです。
でも、ペンネより好きなのはソースがしっかり絡まるフジッリ。
他には生パスタのオレッキエッテ。家人がプーリア出身なので影響されました。
ブロッコリーやチーメ・ディ・ラーパで和える王道の組み合わせが一番おいしいと思います。
ユーザーID:6809360158
本音
特に好きなのは、リガトーニ。そして、パッパルデッレ、スパゲッティ、リングイネです。
昔イタリアン人の友人がよくリガトーニを使っていて、一緒に美味しく頂きました。その影響でリガトーニが一番好きです。
ユーザーID:8354761046
麺類なんでも好き
自分で作る側なら、スパゲッティのようなロングパスタよりペンネなどショートパスタが楽チン。
調理の最後でソースと合わせるとき、混ぜやすい。
二皿以上作るときは、皿に分けて盛りつけやすい。ロングだと皿からはみ出して調理台にベッタリ、あるある(ラーメンでも)。
この理由で、ラザニアをショートパスタで作ることもあります。
食べる側なら、特に穴の開いたショートパスタが食べやすくて好き。穴をフォークに引っかけて楽に食べられるので。
ロングパスタだと、スプーンがなくフォークだけ使うときにソースが飛び散るのが気になります。
普段はイタリア人の家族が買ってくる何種類かのパスタをソースに合わせて自分の好みで選んでます。
ボロネーゼならしっかり食べ応えのあるリガトーニかタリアテッレ、ミネストローネのようなスープに入れる場合は小さめパスタ、カッペリーニのような細長いのは魚介に合う感じ。
ある程度自分で作ってみたら、同じソースでもパスタの形によって味が変わるんだ!と感動したことがあります。
家族が気にするのは、形より生産者だそうで。
例えば同じ形のスパゲッティでも、良質なパスタは表面がざらっとしていてソースが絡みやすく美味しいのだとか。それに安物は薄っぺらくて、時間に気をつけて茹でてもペラペラで歯ごたえがイマイチ。
イタリアの某メーカーのものは、比較的どこでも手に入りやすく基本的にハズレなし。
と長々と書きながら、実際はいろんなパスタが中途半端に余ることが多いので、違う形のものを混ぜて適当に作ってますが。
それと、イタリアに行ったらその土地の名物パスタを食べたいです。
例えばヴェネトのビゴリ。もちもちしていて日本人の口にも合いますよ。
ユーザーID:8998107338
ぽちこ
パスタは好きです
でも最近は巻くのが面倒だから、
もっぱらペンネ
スプーンでソースと一緒に食べられるから楽です
パスタにこだわる人が、
ソースによってパスタの種類を変えて口当たりとか、歯ごたえとか言うけど、
私にはどーでもいいです
ユーザーID:5008289483
タバスコ使います
麺好きなので、ロングパスタです。
断面が円形のものが好みです。
その中でもスパゲッティーニ。
ゆで時間が7分で済むから。
それより細いのはあまり好きではありません。
蕎麦なら乾麺はダメなのに、
パスタは何故か生パスタより乾麺がいいです。
ユーザーID:1737584033
らずべりー
1個が横5〜6センチ、穴の直径が2センチ位のマカロニのようなパスタ。
あれにミートソースを掛けてホワイトソースとチーズで蓋をして焼いたのが
大好きで珠に作ります。
ラザニアのパスタ違いのようですが、ラザニアってパスタが厚いのが珠にあるので
マカロニのほうが好き。
あとリングイーネのスパゲティグラタンも好きです。
ユーザーID:7996439937
お子様舌
夕食前に見つけてしまったトピ。
まるでメニューを見ているかの如く迷います。
でも、コテコテなんですがミートソースが好きなんです。
ユーザーID:8383553332
一人暮らし小鍋使い
乾麺のショートパスタと出来合いのパスタソース各種と作り置きの自家製ソース各種小分け冷凍を常備しています。
生麺は日持ちしないので買い置いていません。
ショートパスタは一人暮らし自炊用の小鍋でも難なく茹でられるので重宝しています。
ちょっとぐらい茹で不足で芯が固くてもソースで煮込めばモチモチになりますし、
ちょっとぐらい茹ですぎてもノビた感があまり無く、モチモチしており、サッとソースに絡めるだけでしっかりとソースを掴んで最初から最後まで美味しくいただけます。
ネジネジなフジッリはソースが良く絡んで大好きです。
中央部のモチモチさも好みです。
つるりとしたマカロニより、ギザギザなリガーテ 食べ応えのあるリガトーニも同様に好みです。
若干サラリとした魚介トマトソースでも、かなりこってりしたベシャメルソースやチーズソースでも許容範囲も広いように感じ常備向きです。
オイルソースが合うのは細いのロングパスタをかためにゆでたのだと感じます。
絶妙な茹で加減とオイルソースとの炒め絡め具合はお店で食べたいパスタです。
お店でなかなか巡り会えないのが、モチモチしこしこな打ち立てニョッキ。
冷凍かチルドか作り置きっぽい感じ。
家庭料理なのでしょうね。
ユーザーID:0870530226
ぽんた
ペンネだとアラビアータが好きです。
ニョッキもよく食べますが、ゴルゴンゾーラソースです。
作るのがラクという点ではホールトマトを良く使います。
ユーザーID:0346158986
あらら
マカロニを一つだけ口に入れてますよ。
ゴルゴンゾーラと黒胡椒は大好きです。
ペンネなら1つ1つ口に入れますよね。
濃厚なチーズソースがからまっていてワインとのマリアージュが楽しめます。
クリームやチーズ以外ならこだわりなくあるもので。
正直なんでもいいです。
普通のスパゲティが一番応用が効いて便利かな。
ユーザーID:5880564211
うえん
トピ主です。
レスをありがとうございます。
皆さまのレシピも美味しそうで、
どれも作ってみたくなります。
あ、本日はツイストマカロニを買ってきました。
イタリア産のオッティマを言うブランドです。
何を作ろうかな〜 と今考え中です。
ユーザーID:9458262649
節約中
特売のスパゲッティ1キロ168円のものが一番好きです
ユーザーID:8688077363
きらきら
幼い頃祖母が作ってくれたミートソーススパが大好きで、毎回自分でおかわりしてました。
今はたくさんパスタ料理が増えましたね。大抵どこでも比較的安価でありがたいです。
先日料理番組で春キャベツの外葉パスタの作り方をやっていました。外側の葉を細切りにし、スパゲッティの茹であがり2分前に投入。バターじょうゆのソースと和えて粉チーズをかける簡単なものでした。早速作ってみたらとてもおいしかったです。
太さ1.6mmのスパゲッティが好きで多く食べています。ほかのものにも挑戦していきたいですね。
ユーザーID:6883415137