この度、中古住宅を購入し先日リフォームを終えました。
前の住人の方がお庭の手入れが好きだった方のようで、お庭には松やもみじ、 数種類の実のなる樹が植えられていました。
私は純和風な庭が趣味ではないのと、剪定や実の処理が大変そうだったのでリフォームの際に全て撤去してもらい、今は何もない状態です。
あとで鉢植えでも置こうと思っていたのですが、庭木を撤去したあとの庭が予想外に広くなってしまい、植木鉢を置いてもなんだかなぁということになりそうなのでまだ何もしていません。
いっそ芝生をひくか花壇を作る?
でもガーデニングなんてしたことないです。
除草シートは見た目が嫌だし…
何か良いアドバイス無いでしょうか
ユーザーID:5531579883