嫁姑問題です。
私と夫はでき婚で、入籍後しばらくは夫の実家で同居させていただいていました。
夫の親は離婚しており姑と私と夫の3人暮らしでした。
私は切迫早産で出産の2ヶ月前から入院し、その後出産、里帰りを経て今は夫と子供と3人暮らし中です。(切迫入院、出産、里帰りで家にいない間に新居で暮らす準備を進めていました。)
新居は夫の父側の祖父母が家を購入してくれました。
その家が姑の家と近く、行き来しやすいようにと敷地と敷地の間に通路のようなものを私がいない間に作られ
徒歩10秒くらいで行き来ができます。
私は夫と子供と3人で暮らせる事がすごく嬉しかったのですがほぼ毎日のように姑が家に来るのです。孫が可愛い気持ちも分かります。会いたい気持ちも分かります。ですが私としては週に1回くらいにしてほしいのが本音。
なぜかうちの鍵も持っており、私は返して欲しいと夫に言っていたのですが中々姑には言ってくれず。
ある日家の中に見覚えのないものが置いてあり、姑が勝手に鍵を開けて家の中に入っていた事が分かりました。私は流石に我慢できず、勝手に鍵を開けることだけは辞めてほしいと夫に言いました。
それを夫が姑に電話で言ってくれたそうなのですがもういいわと電話を切られたそうです。
その後ラインでお前らとは親子の縁を切る。今まで我慢していたけどお前は何も分かっていない。私は嫌われている、毎日ストレスで寝れなくて病気になりそうだ、お前の選んだ嫁だから仕方ない。と夫に送ってきたそうです。この他にも色々好き勝手書かれていましたが。
いくら親子でもある程度の距離感、気遣いは必要だと思います。お互い思っている事を言いたい放題言っていては喧嘩になるだけだと思い、喧嘩したくないので私も鍵の件以外は何も言わずに我慢してきましたがここまで言われて流石に傷つきました。
私の我慢が足りないのでしょうか?
ユーザーID:8242881940