システムエンジニアをしております。
先日、会社の同僚Aさんが上司の前で「そのシステムは1ヶ月もあればできますよ」と言いました。
上司は予定よりもかなり早く終わることに喜んでおりました。
(私と同僚は同じチームで、一緒にそのシステムを作成します)
私は現実的にみて「3ヶ月はかかるだろう」と考えていましたのでとても驚き、今後の対応に困っています。
というのも「現実的には3ヶ月はかかります」と私が言うと、上司は「Aさんの3倍もかかるの?君仕事できないんじゃないの?」という評価、または近しい印象は与えてしまうと思います。
とは言え、このまま何も言わずにいざ開発が進むと、1ヶ月でできずに3ヶ月かかり、納期の大幅なオーバーで色々な方面に迷惑がかかります。
このような場合、どういう対応をすれば良いのでしょうか?
ベストはAさんを説得し、Aさんから「すみません、やはり3ヶ月はかかります。」と言ってもらうことですが、それは無理そうに思います。
・3ヶ月かかると言う→言いにくい
・何も言わずに納期オーバー→これはこれであとが大変
・Aさんを説得→難しいと思う
私は貧乏くじですが、低評価になったとしても「Aさんは1ヶ月と言われましたが、私としては3ヶ月はかかると思っています」と上司に言うことが一番周りには迷惑がかからずにベターかとは思っています。
他に選択肢ありますでしょうか?アドバイスあればよろしくお願いします。
ユーザーID:4546414960