4ヶ月の娘がいます。
混合育児だったのですが最近になって完ミに
切り替えました。
2ヶ月頃から添い乳が楽で今までずっと
寝かせる時は添い乳に頼ってしまっています。
昼は14時〜17時夜は19時〜6時と
良く寝る子だったのですが最近になって
昼寝途中で起きたり夜は2、3回ほど
起きるようになってます。
添い乳をするとすぐ眠るのですが、
ネットなどを見ていて添い乳は何回も起きる。
というのを目にして遅い時期にやめたら
大変だというのを見て今がやめ時かなと、、、
ただ抱っこで寝かせたら次は抱っこでしか寝なくなる
などの記事もみて、添い乳やめた方は
どうやってやめましたか??
わたし的にはトントンで寝てほしいのですが
ダメでした。
ユーザーID:8393012288