初めてトピを立てます、宜しくお願いします。
アラサー、一人暮らし、事務仕事をしています。
彼と付き合って半年です、彼とは結婚の話をした事はありませんが、私は頭の隅ではゆくゆくは結婚したいと思っています。
仕事は子供ができても辞めるつもりはありませんが、仕事で嫌なことや憂鬱な気分になることはしょっちゅうあります。
家事分担を彼と完全に半分に分ける事はできないし、家事をする割合は私の方が多くなると思います、私の家事レベルは得意でも好きでもなく毎日生活する為の掃除、洗濯、料理という感じで適当です、家事の中だと料理は少しましかな、という程度。
でも、もし結婚したら仕事などで嫌な事があっても家に帰って料理を作っていたら食べてくれる大好きな彼が帰ってくるんだと思うと、毎日家事を頑張れる気がしているのですが、最初だけなのでしょうか?だんだん慣れてそんな事も思わなくなるのでしょうか?
でも、最初だけ張り切って全部家事を完璧にする!などとは考えておりません。張り切り過ぎずできる範囲で分担することになると思います。
一緒に住んだら心が暖かくて(まぁ喧嘩をした時はイラつくでしょうが…今の所お互い喧嘩をした事はありません)毎日夫のためにも多少負担だけど家事を頑張ろうと思う事がずっと続くのか、続かないのか、を特に知りたいです。
皆様の経験を聞きたいです。
宜しくお願いします。
ユーザーID:2571602373