閲覧ありがとうございます。
アラサーの女で、結婚を見据えた同棲を始めました。
でもなんだか楽しくないのです。それどころか、たった一人と常に狭い空間(1LDK)にいることを息苦しく感じてしまいます。
彼は一人暮らしが長く、私は実家暮らしでした。なので当初は彼の方がしんどくなるかも…なんて話してたのに、私のほうがよほど根を上げています。実家は割と放任主義だったことに対し、彼は割となんでも二人でしたがるところなど、違いが出てきてしまってるのかも。
私も彼も正社員で働いてますが、帰る時間もほぼ同じ。日帰り出張のときも8時には帰宅するし、頻繁に飲み歩くわけでもない。子供もいないし、たまにはゆっくり帰ってきて…と思ってしまいます。早く帰ってこないかなーと思う前に帰宅してます…
さらに彼の軟弱に思えるところ(電車通勤でも不審者ばりに防寒したり、レンジで温めたものを取るとき大げさにリアクションするなど)、無邪気にはしゃぐポジションを取られてなんだか幼く感じお姉さん気分になってしまうなど、付き合っているときは許容範囲だったことがキツくなってきました。
家事は私を気遣ってしっかりしてくれるし、私がお願いしたことはほとんどやってくれます。
でもそれも優しさというより、私に嫌われないためにやってるという感じてしまって、お陰でケンカになることもほとんどありません。なんというか、言いなりです。意見を言うのも苦手なので、何か言いたいことがあるんだろうな〜ってのは察知できますが、自分から言って欲しいので私は言いません。なんというか、気遣いが重いのです。
似たようなタイプの方いますか?結婚できましたか?このまま楽しくなければ解消したいと思ってしまいます。彼を愛してないのか、結婚に向いてない人間なのか、自問自答しています。。。
ユーザーID:4408759541