要介護5寝たきりの旦那の自宅介護は可能ですか?
病院に半年、今老健にいる50代の旦那のことでご相談です。
脳幹出血でしたが奇跡的に助かりました。意思疎通は出来ます。気管切開も閉じました。
先日、近くの看護小規模多機能居宅施設に断られました。
胃瘻、ギャッチアップ時の低血圧(たまにです)
四肢麻痺(左手と足は少し動く)、端座位は支えないと無理、嚥下障害と構音障害です。
リハビリテーション病棟に居る時はソフト食も美味しいと完食、プリンも食べれてました。理学療法士さんに支えてもらえば7分も立てました。
老健でノロウイルスが流行り面会禁止になってひと月、動画を撮ってきてもらいましたが、衰えたなあという感じです。
自宅介護は無理ですか?
生きている時間は短いでしょう。
せめて下の子が来年成人式、着物姿を見てほしい。
私もホルモンの病気をこじらせ躁鬱病の障がい者です。
私には無理だと子供たち、周りは心配してくれます。
でも、もっと大変な人でも、自宅で過ごしている人がいると思うのです。
療養型病院や特養は、嫌です。
毎日会いに行けるけど、家が大好きな彼を、家族や猫のいる家に連れて帰りたい。
リハビリも受けさせたい。
食べられるようになってほしい。食べれてたんだから。
経験者の方、ケアマネさん、どうかご指示をお願い致します。
ユーザーID:4353783127