来週、飛びます。
ヨーロッパで飛行時間15時間。
是非とも、本を紹介してください。
飛行中はやはり本だけが頼りです。
映画、ビデオは興味ないです。
ユーザーID:7370207592
生活・身近な話題
殿様のお上さん
レス数9
殿様のお上さん
ぶぶさん、
『アーロン収容所:西欧ヒューマニズムの限界』会田雄次
歴史ものを最近読み始めましたので面白そうですね。
わかめさん
高田郁さんの「銀二貫」
まだ読んでいませんが有名そうで候補です。
まりのさん
誤算 松下麻理緒 角川文庫
推理小説でない所が気に入りました。
匿名希望さん
パラレルワールド・ラブストーリー (東野 圭吾 )
ベタベタしたロマンチックな話じゃないところがいいですね。
四葉さん
百田尚樹さん『フォルトゥナの瞳』
目下、百田尚樹の日本国紀を読んでいます。この本も考えておきます。
『葉桜の季節に君を想うということ』候補です。
北国生まれさん
ポール・オースターの「ナショナル・ストーリー・プロジェクト」
これは凄い長編ですが書店で手にとって見てみます。
ユーザーID:7370207592
北国生まれ
ポール・オースターの「ナショナル・ストーリー・プロジェクト」。
文庫本だと350ページ近くのものが2分冊になっています。
ポール・オースターが司会を務めるラジオ番組で、リスナーから募集した小話を集めたものです。
「へ−」・「ふーん」・「おやおや」等、色々な話があり、飽きることがありません。
一話は数ページ程度なので、ちょこっと読んでは休息して、またちょこっと読んでは休息というような読み方ができます。
ユーザーID:2867213534
よつば
百田尚樹さん『フォルトゥナの瞳』
先日読み終わったのですがとてもおもしろかったのでおすすめします。
いまちょうど映画も上映されているようですが、わたしも映画やビデオには興味がなく、そちらは見ていません。
歌野晶午さん『葉桜の季節に君を想うということ』
読んだのは数年前ですが、ネタバレ注意系なので検索せずに読んでいただきたいです。
ユーザーID:3273356718
匿名希望
私も飛行機では読書派です。
パラレルワールド・ラブストーリー (東野 圭吾 )が面白かったです。
タイトルがラブストリーですが男女のベタベタしたロマンチックな話ではありません。
刊行が古いため文庫でもでているので荷物の負担にならないかと思います。
私もこんど10時間乗るので、このトピを参考にさせてください。
ユーザーID:1554689284
殿様のお上さん
「サイボーグ時代」を今調べてみました。
このタイトルを見ただけでは買わないであろうと思った私ですが
考えが変わりました。おもしろそうです。
買ってみます。
有難うございました。
ユーザーID:7370207592
まりの
最後の最後まで誤算の意味がわからなくて、よかったです。
もちろん推理小説ではありません。
誤算 松下麻理緒 角川文庫
ユーザーID:3684714227
わかめ
高田郁さんの「銀二貫」
ユーザーID:9389405632
ぶぶ
『アーロン収容所:西欧ヒューマニズムの限界』 会田雄次
歴史学?文化人類学?の教授が書いた、第二次大戦と捕虜時代の体験記みたいなものですけど、読みやすいし面白いです。
非常事態下で、日本人と他のアジア人や西洋人との性質や文化の違いが際立ったり、日本人の中でもあの状況でこそ生かされる個性があったり、まあ、色々面白いです。
ユーザーID:9602872429
ゆみ
「サイボーグ時代」 吉藤オリィ著
今読み終わったところです。
とっても面白かったのでお勧めします。
読みやすくさらさら読めてしまうので
これ一冊では足りないと思いますが。
ユーザーID:9255229028