初めて投稿します。50代の女性です。
独りで暮らしている80代の父の事で、相談します。母は、4年前に亡くなりました。
私は長女で、妹が2人います。3人とも結婚し、家を離れています。
父は、商売、事業といろいろしてきましたが、最後の事業もうまくいかず、昨年、廃業しました。
月2万円弱の年金と、私の援助で生活しています。
先月、「私の夫が顔も出さない。」と怒り出し、私も、父には我慢できない事があり、大喧嘩をしてしまい、それから実家に行っていません。
父は、妹2人とも、うまくいっておらず、父の弟の奥さんには連絡をしているようです。
ただ、その叔父が、娘がいるのに何でだ。と良く思っていません。
叔父、義理の叔母に申し訳なく、これから、どうしたらいいのでしょう?
私は、先月の喧嘩で、やっと父と距離をおけると思っていたのに、人に迷惑をかける位なら、私が我慢しなければいけないのでしょうか?
私は、頼まれて事業の手伝いをし、金銭の援助もしておりましたので、これ以上父の犠牲になりたくないのが本音です。
ユーザーID:1454230730