旦那が怒りっぽい、ちょっとしたことで不機嫌になりやすいです。
喧嘩の原因は私の方が多く、私が折れて仲直りするパターンです。
先ほどのことなのですが、ストーブの灯油が切れそうだったので旦那が入れてくれることになりました。
ですが窓を開けた旦那が「…ねぇ、あり得ないんだけど」と言ってきたので何が?と聞いたら「前回、灯油いれたのお前だよね?蓋開けたまんまであり得ないんだけど」と言われ、私もそこで初めて気が付きました。
もし雨が降ってこの中に入ったらどうすんの?空気に触れて中身減っちゃてるし…と言われ。
きちんと確認してなくてごめんなさい!とすぐ謝りました。
しかし旦那は「常識としてあり得ない、本当にあり得ない。もういいや、勝手にやって」と怒りだし、寝室へ籠りました。
結婚する前も同じように旦那が急に不機嫌スイッチが入り、無視されるというのは何度もありました。
旦那不機嫌→謝っても話しかけても無視→ご飯いらない等、一緒にいるのに寝室に籠る…という流れです。
旦那を怒らせてしまう私が悪いのですが、毎度こんな態度をとられると正直疲れます…。
変にご機嫌とりしなくてもいいでしょうか?
こういった旦那への対処法はどうすればいいでしょうか?
子供はいなく、結婚してまだ1ヶ月ちょいです。
今のところ離婚は考えていません。
乱文で申し訳ありません。
ユーザーID:9729751718