私は昔から映画はよほど趣味のあった友達や母親でもない限り一人で行きます。
とにかくガツンと映画に集中したいのに邪魔されるのが嫌だからです。
幼稚園の頃と小学校の頃に、2回だけ、幼なじみと、同じクラスの友達と映画に行ったことがありますが
二人とももともとあまりひとつのことに集中するタイプではなく、幼なじみはずっと話しかけてきて
同じクラスの友達は開始5分で飽きて何度も座り直したりキョロキョロしていました。
そういう人がいると集中できないしイライラしてしまい、私は自分の世界に浸れないために
人と行かなくなりました。映画館に行くと一日に何本も立て続けに観るので朝から晩まで帰ってきません。
母もかなり集中できるタイプで、もう1人だけ同じように映画を何本も立て続けに見ても何ともない子がいるので
1人でなく誰かと行く時に一緒に行く人は決まっています。
父は昔から一人で行動することが好きな私を見て嫌な顔をして「女の子が一人で映画やカラオケ、食事なんて」と言いますが
カラオケや食事はまだしも、映画は一人で見るものな気がするのですが…
複数で行くものでしょうか?一人で行くものでしょうか?
ユーザーID:0695259871