2年前に主人と結婚しました
主人がバツイチで元嫁側に子どもが1人いることは結婚前から知っていました。
毎月養育費を少し高めの金額を払っています。
結婚当初は元嫁や子どもとの連絡や主人の職場(主人はサービス業)にくることは正直仕方のないことだと思っていました。
ですが、事あるごとにお金が足りない、お金がほしい、と元嫁から連絡がありました。
子どもからも、「パパが〇〇買ってくれるならままがいい」って言っていたなど、明らかに元嫁が言わせた様な内容の連絡がありました。
元嫁は主人に借金があるそうで、職場に来たついでに返してくれているらしいのですが毎月決まった金額ではなく、返ってこない月もあるとのことでした。
ですが、元嫁は聞くところによるとエステに行っていたり高級美容室に行っていたりととても苦しい生活には思えません。
状況がわかればわかるほど不快になっていきました。
主人にもう元嫁と連絡をとらないでほしい、職場にも来ないでほしい、子どもは別だと思うので会うことも養育費も今まで通りでいいのですが、元嫁のことは限界です。と伝えると主人もわかってくれたのか、すぐに元嫁に話をしたらしいのですが、何ヶ月かたった頃また元嫁から連絡が来る様になり、職場にもくる様になりました。
私は親も兄弟も離婚しておらず、シングルマザーになったこともありません。なので、どれだけ大変なのかわかりません
そして、主人が元嫁に嫁にもう連絡をとってほしくないと言われたのだからとらないと話をした時に、「知っていて結婚したのでしょ?これくらい覚悟してたでしょ?」と言われたそうです。
私からしたら、金銭的にも精神的にも大変になるのわかってて離婚したのではないのですか?と、同じことをそのまま思いました。
もう一度主人に連絡をとらないでと言うか
直接元嫁とお話をさせていただくか
そう言うものだと諦めるか(これが普通なら)
迷っています。
ユーザーID:2597426217