アラサー共働き、低学年と年長児がいます。
2年間いる今の職場が辛くてこの4月からの異動を希望していましたが
叶いませんでした。気の持ちようを教えてください。
今の職場の良い点、悪い点を上げます。
どうにか良い点を膨らませて、前向きに仕事に向かいたいです。
お給料の面ではどちらも大して差はありません。
今の職場は軽い作業で拘束時間がきっちり決まっています。(7:00-17:00)
土日出勤は年数えるほどで、体調の面では非常に良いです。
前の職場は重労働、拘束時間は繁忙期は十二時間以上になることもあり、常に身体のどこかしらが
不調でしたがやりがいがあります。この仕事がしたくて就職しました。
私が就職した頃は今の部門はなく、このような業務をする想定も覚悟もありませんでした。
今の部門の立ち上げと同時に異動させられました。
前の職場は閑散期は夕方4時頃に帰れたりします。
繁忙期は土日も半日は出てくる必要があります。
今の職場は交通の便が悪く、通勤に自転車とバスと電車を乗り継いで1時間かかります。
周辺にお店もないので昼休みに外出もできません。
前の職場は自転車で15分です。
街中にあり、ちょっと空き時間で気軽に外出して気分転換ができます。
中抜けして参観等に行きやすかったです。
今の職場は拘束時間の間はほぼ誰かと一緒にいます。
前の職場は一人の時間もあり、割と気楽でした。
今の職場はゆるい時間が続くので自分の勉強をちょこっとしたりもできます。
前の職場は目の前のことをこなす事に精一杯で、毎日気がついたら夕方6時でした。
今の職場は有休を取る人がいなくて休みづらいです。
繁忙期も閑散期もなく、土日以外有休は取れません。
前の職場は閑散期に有休を十分消化することができました。
毎日職場に行くのが憂鬱です。
前の職場は大変で身体もしんどかったですが
毎日楽しかったです。
ユーザーID:7414285032