スーパーの鮮魚コーナーを見るのが好きです。
お刺身よりもあらをついつい選びます。
あらって毎日違う魚や違う部位が出ているし、
端っことか捨てるような部分から良いだしが出るんですよねえ。
中には生のまま食べられるような、お刺身の端っこもあるし。
今日はどんなのが出てるかな? と探しに行くのが楽しいです。
しかも安いし。
お仲間居ませんか?
ユーザーID:5699866451
生活・身近な話題
サブ
スーパーの鮮魚コーナーを見るのが好きです。
お刺身よりもあらをついつい選びます。
あらって毎日違う魚や違う部位が出ているし、
端っことか捨てるような部分から良いだしが出るんですよねえ。
中には生のまま食べられるような、お刺身の端っこもあるし。
今日はどんなのが出てるかな? と探しに行くのが楽しいです。
しかも安いし。
お仲間居ませんか?
ユーザーID:5699866451
このトピをシェアする
レス数23
まなみ
ウチの近くのスーパーの鮮魚コーナーに置いている「あら」は、その日に切ったものかどうか定かではないです。
お刺身にはできないような、、、
だから、お吸い物か煮物です。
ユーザーID:8043941997
こいけさん
アラ、いいですよね。
骨のまわりの身が美味しい。
いかのゲソとミミも好きです
焼き魚の皮も好きです。
ユーザーID:5572228592
rico
夫の好きな魚屋は美味しいけど切り身やお刺身盛り合わせは結構高い。
だから私もあら狙いです。鰤や鯛も養殖だけじゃなくて天然ものもあるので、天然もののあらを見つけるとほくほくして買いこんでしまいます。
天然鯛のアラ(頭半割りに骨)はルクルーゼで鯛ご飯にします。炊きあがったら身だけほぐす。
鰤は私が煮物が苦手なのでカマは塩焼き。見つけた時すでにメイン購入済みなら鮭と醤油みりん混ぜたものにつけておいて翌日焼く。昨日骨付きでぶつ切りになったものが売られていて焼くには厚すぎるからと久しぶりに煮てみたらすごく美味しかった。汁がもったいなくてこれで何か煮られないか検索してます。
鱸や鮭でおいしそうなのがあったらきれいに洗ってキノコや白菜葱などとホイル焼きにします。
ちなみにお刺身は柵が18時過ぎに30%オフとかになるので柵で買って自分で切ってます。(盛り合わせはそのまま出せるから安くならない)
ユーザーID:7203271302
ドラ姐
鰤はカマ。鯛は頭。結婚後、海の近くに住んだので、いろいろ手に入ります。知り合いの知り合いから、鰤カマ20個くらい入ったものいただき堪能しました。知人が息子のところにも、送ってくれ、息子狂喜乱舞。お嫁さんパニクったみたい。息子に催促されますが、頂き物に、注文はつけられません。頂いたらありがとう!! いっとき、沖どれの鮭が取れるところに住んでいたので、雄雌セットでみんなに贈りました。「どうすればいいの」という電話で、捌き方、食べ方教え、大騒ぎしましたが、いい思い出です。イクラも自分で作ります。
ユーザーID:7341264485
カイト
瀬戸内沿いに(中国地方も四国も)住んでたときは、あらが楽しかったですねえ。
新鮮で色々あって旨い。
今はだめー(特に地域は秘す)。
そもそも、あら出てないし。
どこで買っても(デパ地下の高級魚屋も、市場ですらも)定価で売ってる綺麗な刺身が食べると匂いが気になるんだもん、
あらは無理だわ。
ユーザーID:1007956748
マイウェイ
ぶりカマとか、鮭のアラとか好きですね。
市場に行くと必ず買います。
骨まわりってなんであんなに美味しいんだろ!
シンプルにこんがり焼くだけでごちそう!
お肉もポークスペアリブとか牛すじ肉とかめちゃくちゃ好きですね。
もはや本体より好きかも…
自分に不足している栄養素が多く含まれているのでしょうか…
ユーザーID:9635617554
子熊猫
私も美味しそうなアラがあれば買いますよ。
ぶりのカマは塩焼きとか、鮭のアラはかす汁とか、美味しいですよね。
アラって、さばいた時に出来るものを、貯めておいてパックされてるから、
生食用のものよりは、温度管理などが甘いんじゃないかと思います。
(刺身用の切れ端ばかり寄せ集めてるのは別でしょうが)
なので、生で食べようと思った事はありません。
切れ端のお刺身も、色んなものが混ざっていて(カルパッチョ、丼用とかって表記)
食べたいと思わないのですよね。
だってお刺身を食べたいと思っているのに、混ざってるのは欲しくない。
散らし寿司のトッピングとかには安くて助かるかもですが。
一番いいのは、鮮度の良いものを一匹で買って、アラも持って帰るのがお得ですよ。
先日も、鯛を、お刺身と塩焼き、潮汁と堪能しました。
良いお肉も高いけど、魚もおたかいですよねー。
ユーザーID:9752059479
ゆうこ
私も、お刺身よりもアラの方が好きです!
骨のまわりにへばり付いた小さな身をほじって食べるのが特に好きです(みみっちいけど)。
魚だけじゃなくて肉もそうですけど、骨の周囲って筋肉がよく動いて発達するせいか、身の引き締まった濃い味の肉片になってる気がするんですよね。
そして骨からも本当に美味しいダシが出る!
初日はアラ煮で丹念に細かいところまで身を食べて、2日目に骨だけになった残りでアラ汁にするんですが、それでもダシが出て美味しいって、それもまたアラの凄いところだと思います。
本来は捨てられてしまう箇所なのに、美味しくいただけるのは凄いことだと思います。
秘密のごちそう、って感じですね!
ユーザーID:1062645635
ビタミン菜
私もアラが大好きです。同じような人がいるんだなぁとトピ読んでうれしくなりました。実家が水産関係の事業をやっていたので、子どもの頃から
アラは身近でした。
その日に出たマグロなどは別にして、私は刺身としてアラを使うことはないですが、煮付けやうしお汁、鮭をフレークにしたりと、
良さそうなアラが売ってるとつい買ってしまいます。サワラや銀ダラなどはあまり骨が付いていないので味噌漬けなどにしてお弁当に重宝しています。
アラよりは身がついている部位としては「カマ」が好きです。普通の切り身よりも安くて美味しいですよね。
魚離れが進んでいる今の日本で、うれしいトピをありがとうございました。
ユーザーID:1625213411
アブレもの
同類です。アラ、特に頭があれば買います。牛肉もスジや内臓で生肉であれば最高。刺身やロースより旨さを感じます。
ユーザーID:9241577804
まい
切り落としの刺し身は特売っていますね。
あらは刺身用では売っていないです。
ぶりのカマが好きなんですが
近年は高くなりました。
鮭のあらは粕汁にします。
でも頻繁には買わないですね。
ユーザーID:4440345095
もももん
その魚の旬が到来すると、新鮮なアラもたくさんできますよね。
先日、タイのアラを1匹分300円以下で買いました。
頭は甲煮に。
骨部分はダシだけとって、ブイヤベースに。
腹骨部分は、身が厚くついていたので、丁寧に骨をとって、茶碗蒸しの具に。
どれもこれもおいしくて、家族にも好評でした。
冬になると、美味しいブリのアラが手に入ります。
ブリかまを塩焼きして、スダチをしぼって。
腹骨部分をブリ大根に。
鮭のアラは料理したことがないので、今度試してみたいと思います。
ユーザーID:5154021549
まも〜ん
アラが置いてあるスーパーはそれほど多くないです。
羨ましいです。
でも、魚のアラは比較的高価ですから買いません。
たまに買うのはマグロの血合いですね。
生臭いのですが、塩水で余計な血を抜いて、生姜や
ニンニク醤油に漬け込んで焼くと、豪華な魚の焼肉
パーティーになります。
ユーザーID:6836023919
やつがれ
トピ主さんの近所のスーパーはよいアラ(っていうのかな?)を置いてるんですね。
うちの近くのスーパーの鮮魚コーナーではアラはあったり、なかったり。
あったとしても、それはもう見事に頭と皮と、骨だけ。
それはそれで捌いている人がすごいんだけど(笑)
なので、出汁をとるしか使えません。
ほじるところも、ない・・・
かまの煮付けとか、したいなあ。
トピ主さんがうらやましいです。
ユーザーID:4708103365
最近負け続き
アラって一番美味しいトコですよね。それがお安く手に入る、たまりませんよね。タイのタイも取れますし。
私は煮魚の目玉の部分が大好きです。キャーって声が聞こえますがここが一番美味しいんです。あのとろんとした感じがたまりません。残った煮汁でおからと残った野菜を炊いたのもいけますよ。
ところで鯛のアラで出汁を取った事はありますか?ネギの青い所とショーガ日本酒を加え、アクを取りつつゆっくりと炊いていきます。
30分もすると良い出汁が取れますよ。お好い物はもちろんですが、身もほぐして炊きこみごはんにすると最高なんです。
なので鯛のアラを目指してス一パーに行くんですが、同じアラ好きさんと覚しき人に買われちゃってる事が多いんですよね。先週はずっと負けっぱなしでした。
ユーザーID:8110302739
梅
私が住む地域では
“あら”は加熱調理する前提のもので
頭や中骨、カマ、魚によっては白子などが一緒に入っています
トピ主さんが仰っているものは
“刺身の切り落とし”として販売されています
これはワサビの小袋も一緒にパックされていて、生食でもオッケーです
私は、どちらも見掛けたら買います。
刺身の切り落としは
生でも食べるのも楽しみですが、南蛮漬けにして弁当に入れる事が多いです
マグロ、鮭、鰤、イカ、鯛など色んな魚が入っていて贅沢感があるし
切り落としだから弁当の置かずに程良いサイズで便利ですね
ユーザーID:5032773746
はーこ
夫が釣り好きで、鯛を釣ってきました。さばくまではやってくれます。
ゆうべ10時頃、アラと卵を炊きました。鍋に入りきらないくらいなので、身の少ない部分は生ゴミに棄てました。うちの市ではゴミ収集所に生ゴミ回収のバケツがあるんです。夜中に炊けた卵をご飯の上にのせて食べたら、おいしーい。
今日は切り身4枚を塩焼きにしたけど、まだすごく大きいのが5枚残っていて、ご近所にもらってもらわなければ、さばけない。ご近所さん、早く帰ってきたら、刺身にできるよー。
鯛は買ったことないです。
ユーザーID:0890418153
あい
スーパーを変えて何度か購入したことがありますが、
どのスーパーもあまり・・・でした。
どなたかのレスにありましたが、ほんと頭と皮と骨だけ。
販売するならもう少し身もついていて欲しい・・・。
刺身の切り落としはよく買います。
とはいえ一度購入して美味しかったスーパー限定ですが。
値引き前の値段で刺身を購入しても傷んでいることがあり
特にまぐろはもう何年も買ってなかったのですが、
最近みつけたスーパーでは、値引きされた刺身の切り落としでも
傷んでいることなく美味しいのです。
柵よりお得なのでよく買います。
ユーザーID:5088832423
雨傘
鮭が大好きで、半身或いは一本を切って送ってもらっています。
近所の息子一家に半分以上行きますが、どうしても頭の部分が
苦手みたいです。あそこは汁物にしたり、焼くと一番美味しいのにね。
若い人たちって苦手みたいです。我々親が一番美味しい所を
食べているんですね。鰤のあら煮、鯛のかぶと煮なんて夫の
大好物です。魚愛を感じますね。骨が刺さらないように悪戦苦闘ですが。
ユーザーID:9392413960
やつがれ
最近負け続き、さんのレスを見て納得!
アラがあったりなかったり・・・じゃなくて
買われちゃってるのか!
身がちゃんと残ってる、よいアラは
早い者勝ちなんですね。
このトピをみて、隠れ?アラ愛好家が
思ったよりたくさんいるということを
知りました。
もう少し早い時間に買い物に言ったら
いいアラが買えるかな〜?
鯛の潮汁、最高ですよね。
ユーザーID:4708103365
サブ
レスの数々ありがとうございます。
とても楽しく読ませていただきました。
いや〜 あら隠れファンがこんなにいらっしゃるとは。
あら君は人気者なんだなあ〜
すごいなあ、あら君って!
改めて、君の実力を見直しました。
そして競争率の激しさも再確認いたしました(笑)。
そう言えば、いつもより遅くスーパーに行くと、
君は消えていましたねえ。
潮汁・・・また食べたくなってきました。
そぼろも美味しいんですよねえ。
ユーザーID:5699866451
ドラ姐
本当に似た人多いのですね。
そして、地域によってはなかなか手に入らないというお嘆き!かわいそう!!身のない頭や骨しか手に入らないというお嘆き。多めのお水に、味をつけて、長めに煮て煮こごりいかがですか。鯛やカレイ、いろいろ煮込んで(アナゴの頭と骨あると最高)漉して冷蔵庫!!天然の煮こごり。市場に行くので、マグロもいろいろ買います。まともなとこ買わない。アナゴは流石に捌いてもらって、頭と骨持って帰ります。この頃、不精して、捌いてもらうことが増えました。
ユーザーID:7341264485
やつがれ
ほじる楽しみがないなら
せめて、にこごりで美味しくいただこう。
枝豆とかむき身の貝とか混ぜて
ゼリー寄せ風にしてもいいかも〜
あたたかいご飯に載せても、おいしいですよね。
ユーザーID:4708103365