私は54歳の男で、表題の通り週末の夜に一人ドライブを楽しんでおります。
夜間に走るのは、ひとえに渋滞が少ない事、夜景が見られる事、車という空間に一人でいる実感が増す事、などが理由です。
ちなみに、昨日も「自宅〜首都高〜中央道〜R16〜東名高速〜首都高〜自宅」といったコースで、途中のPAで休憩をして23時までには帰宅致しました。
途中に見た夜景では、高層マンションを見て「沢山の人々が週末の夜を楽しんでいるでしょう」、トラックを見て「日本経済を支えてくれてありがとうございます」、真新しいモールを見て「はて、ここに以前は何があった?」など、お気に入りのBGMを楽しみながら勝手に思いを巡らせております。
私の一人ドライブ歴は1987年に新卒で社会人になった時、二束三文の中古車を手に入れてから今日に至ります。一時は地方都市に単身赴任をしておりましたが、一人ドライブを止める事はありませんでした。
現在は家族もおりますので4ドアの車に乗っておりますが、独身時代はずっと2ドアを愛用しておりました(R32まで)。本当はもう1台2ドアの車が欲しいのですが、老後資金に手を付ける事はできませんので、車の所有は1台までです。ただ私が一人ドライブを続けられるのも、今後15〜20年位と予想しており、引き続き無事故無違反のまま楽しめる様に致します。
さて私の様に「一人ドライブ」を楽しんでいらっしゃる方はおられるのでしょうか?自分では「こんな偏屈は世の中では希少だね」と勝手に思っております。
ユーザーID:6940507011