夕方になると甘いチョコレートなどをつまんでしまう癖がなおりません。
そろそろ、お菓子断ちをしたいと思っています。
そこで少し伺いたいのですが、あなたの周りに長年お菓子を断っている方はいますか?またその方のお肌は綺麗ですか?(たるみ具合なども含めて)
モチベーションにしたいので、是非お聞かせ願いたいです。
ユーザーID:9902640294
美容・ファッション・ダイエット
mayuko
夕方になると甘いチョコレートなどをつまんでしまう癖がなおりません。
そろそろ、お菓子断ちをしたいと思っています。
そこで少し伺いたいのですが、あなたの周りに長年お菓子を断っている方はいますか?またその方のお肌は綺麗ですか?(たるみ具合なども含めて)
モチベーションにしたいので、是非お聞かせ願いたいです。
ユーザーID:9902640294
このトピをシェアする
レス数50
40代主婦
私自身です。
まだ数か月なのでお肌がキレイになったというほどではないですが、無駄なお肉が減りました。
私が辞めたのは毎日食べていたチョコレート、時々食べていたお菓子、時々昼食に食べていた菓子パンです。
チョコを辞めるついでにジュースなどの砂糖断ちも始めました。
砂糖は何にでも入っているので完全に断つことはできませんが、可能な範囲で砂糖を避けています。
料理でも砂糖はできるだけ使わず、どうしてもの時は甜菜糖を少量使うようにしました。
砂糖を断って(制限して)1か月で見た目が変化しました。
顔がやや細くなった感じです。
2か月目で細くてはけなかったパンツがはけるようになり、3か月目で体重は3キロ減りました。
ユーザーID:0713074293
すもも
30代女性です。
5年前に大病を患い、甘いものや小麦粉系の菓子類を受けつけない体になりました。
それまではチョコレートとクッキーが大好きで、自宅には常に菓子のストックがある生活でした。
変化を実感したのは1年後です。
ニキビ肌だったのが赤みが消え、毛穴の開きもなくなってきました。化粧のノリも良くなり、病み上がりとは思えないほど白い透明感のある肌になりましたよ。
周りの人からも褒められる肌になり、お化粧も楽しくなりました。
私の場合は病気がきっかけでしたが、普通の生活でお菓子断ちは大変だと思います。
長い戦いになりますが、頑張ってください。
ユーザーID:7178739464
塩せんべい
チョコレートもケーキも好きではなく、甘い味のものは
滅多に食べません。飲み物も無糖ばかりです。
でも私の肌はキレイではありません。
毛穴は目立つし40過ぎた今もオイリーです。にきび跡もしみもあります。
ちなみに肉類や油っこい料理をたくさん食べることはありません。どちらかというと野菜や大豆派です。
トピ主さんには申し訳ないのですが、現実はこうですので…。甘いもの断ちが美肌に結び付くかには疑問を持っています。
ユーザーID:9556824829
バナナラマ
50代です。
10年ぐらい、健康のため、スナック菓子や甘いものを食べないようにしています。
精製したお砂糖もとりません。
それが理由かどうかは分かりませんが、肌荒れもなく、かなり若く見られます。
健康診断でも何の異常もありません。
(運動はピラティスをしている程度です)
自分では普通と思っていましたが、スナック菓子が好きで、職場でも食べ続けている同僚が、私より10も若いのに、とても老けて見えます。
肌にハリがないというか、くたびれている感じ。
「糖化」してるんだろうなぁと思います。
ユーザーID:2251128891
匿名
うちの主人お菓子は一切食べませんが肌はとってもきれいとは言えないと思います。お菓子断っても似た成分は他から摂取できちゃうし。まあトピ主さん本人で実践されることが一番です!
ユーザーID:6401215319
ボレロ
私も病気をして砂糖や小麦粉は摂らない生活が2年目になりましたが、本当に全然違います。特にお肌のハリです。あと体も太らないし疲れにくい体になりました。
でもたまに味見程度のほんの少量食べるとおいしいので、なかなか普通の人はそれを断つことは難しいと思います。
ユーザーID:7343651073
予
50を過ぎたおばはんな妹ですが、朝は菓子パン、昼食をドーナツで済ませて夜食にビールとポテチ。という生活を続けているのに女子高生が羨むほどの肌をしています。(ついでにBMI19)エステやお高い化粧品も使わずにです。
3歳上の私と歩いていると「歳が離れた妹さんがいるのねぇ」とご近所からしょっちゅう言われます。
よってあんまり関係ないかと…。
ユーザーID:1476462663
ゆきの
はじめまして。
女性は甘い物が大好きですよね。8割くらいはそうかなあとずっと働いてきて思います。ちなみに私はあれば食べるけど、わざわざ買ってまでは食べません。好みというか体質みたいなものじゃないでしょうか?
お肌はお手入れするに限ると思います。
甘い物、好きな物くらい食べても良いと思います!
お菓子食べ過ぎてお食事入らないとかになると栄養も偏るしお肌にも良くないのではないかと思います。
完全に止めよう!と思うと逆に欲しくなるものかも思います。
お菓子あまり食べてませんが、別段お肌きれいとか言われませんし、自分でも可もなく不可もなく普通だと思います。
好きなことを自分から奪わないことが大事じゃないかしら。ストレスや不眠はお肌に良くないですし。
何も参考になりませんね。すみませんでした。
ユーザーID:5665593316
ボレロ
人によるのかな?
もともとそれらを口にしない人や生まれつき肌のいい人は比べようがないのでそう感じないのでしょう。
私はごはん代わりにお菓子を食べたり(3食のうち一食)、とにかく他の2食も糖質の多い食生活である日鏡を見たときに、肌の張りのなさと皺の多さにぞっとしました。
病気になり、それらをやめ、バランスの良い食生活をここ2年ほどしてますが、見違えるようになりましたよ。
糖は最終的に老化物質を作り出すので関係ないとは言えないでしょうね。
ユーザーID:7343651073
みみこ
たしかに、ほとんどお菓子を食べない女性にきれいな肌の人は多いですが、
そういった人は生活全般に気を遣っていますね。
粗食だったり、添加物を避けたり。あと、いつも屋内でゴロゴロするのではなく適度に運動をしたり。
全ての積み重ねが重要なのではないでしょうか?
お菓子を食べないだけで美肌になるとは考えにくいです。
なぜなら、男性でならお菓子もお酒も口にしない人を多数知っていますが、
別に美肌でも何でもなく大抵年相応だからです。
ユーザーID:0082646227
のなか
お菓子を「つまむ」どころか、主食にしている40代女性です。
ファミリーパックのチョコもアイスも一気に食べてしまいます。
一人暮らしなので常に野菜不足で、かなり悪い食生活です。
でも、肌がきれいだとよく褒められます。
お世辞かもしれませんが、10歳くらい若く見られることが多いです。
もしかしたら、50代以降にどっと影響が出るのかもしれませんが…
そんなにお菓子が好きなのに太らないよねともよく言われるのですが、
心当たりがあるとしたら、私は便秘に無縁の体質で、毎日必ず出ます。
出ない日なんて、月に1〜2日くらい?
そのおかげで、肌と体重のベストを維持できているのかと思います。
ユーザーID:4174807393
うさお
甘味大食い女性はテレビでもお肌はあまりいい状態ではなかったと記憶しています。
多少血糖あげて仕事に集中するくらいなら許容範囲だと思います。
夕方スイーツ以外に食べられるものがあるのならいいですけど。
ユーザーID:5154906697
匿名
甘いものが苦手で、煮物すら甘味をあまり入れない友人がいますが、肌は普通です。吹き出物もありますし、シミもありますし。
うちの伯母は80歳手前ですが、ずっと肌がきれいです。
甘いもの大好きです。
ただ「高いもの」しか食べません(笑)。デパ地下で売っているようなお菓子しか食べません。
そして、美白としわに効くという化粧品をずっと使い続けています(と先日あまりに綺麗なので聞いてみたら言っていた)
ユーザーID:8539592407
食塩
デブです。
「甘いもの嫌いなのになんでそんな太ってんの?!」と驚かれるほどデブです。
デブスですが、肌がきれいなのだけが自慢です。
甘いものを食べないだけで、私と逆な方もいらっしゃるようですね。
正解はないのかもしれません。
ユーザーID:8900203849
もうりん
アラフォーのいまでも肌はきれいで、中学校の教師ですが生徒にも
よく誉められるそうです。
すでに出てますが余りお菓子を食べない男性の多くも、だからといって
肌綺麗なわけじゃじゃないですよね。。
姉を見る限りなるべく化粧しないこと、日焼け止めはしっかり塗ること、
よく寝ることが鍵かなぁと思います。
ユーザーID:0337861197
まま
1年間で、3回以内
食しています
生前
母は今で言う美容おたくでした。
母いわく
「お菓子は、癖で食べてしまうから長年続けていると、血が汚れてシミシワが年齢よりも早く肌や身体にガクンと落ちるよ」
言われ、
昭和58年から
朝、野菜ジュースを作った中に
すりごま、お酢少々を入れて
飲まされました。
その結果
今でも、コンディション良いですよ!
お菓子って
肌をくすませたり、化粧のり
悪くなるから
ずっと
言われ続け
見せたい程
肌質がいいです。
ユーザーID:7632861774
おばさん
体組成計で体年齢40歳と出る55歳です。初対面の人にもだいたい40前後に見られます。
実年齢を言うと、なんでそんなに肌がキレイなの?どこの化粧品?エステ?もしや美容外科?今流行りの糖質断ち?と聞かれますが、実は30歳を機に日焼け止め以外の化粧品を一切使ってません。エステは行ったことありません。
糖質は普通にとってます。特にチョコレートとジャムが大好きで毎日食べてます。フランスパンも大好きで一度にバゲット半分くらいは軽く食べますね。
30歳で化粧をやめたのは、皮膚科医から、若い頃貧乏で化粧なんかしてなかったというお婆さんほど肌がキレイで、ブランド物の化粧品に大金を使ってきたというお婆さんほどシミだらけだ、と聞いたからです。
以来日焼け止めだけは一年中しっかり塗りますがあとは一切無し、で25年。今の所シミもシワも無縁です。
自分では、喫煙飲酒の経験がないことと早めに化粧品断ちをしたことが美肌に繋がってると思ってます。
ユーザーID:5254800347
春
40歳の美人同僚は、お菓子がないと生きていけないと言いますが、スリムで美肌。
私の両親、姉、父方親類はみんな色白美肌です。
両親、私以外はお菓子も好きですが、皆40歳から80歳でもシミシワ、たるみなく、肌が本当に綺麗です。
特に母は75歳でも、野菜と魚中心、小食でしたが、お酒好き。
看護師さんに赤ちゃんみたいな肌と褒められてます。
ただ、お菓子の添加物、砂糖の取り過ぎは肌以外、健康に良くないのは常識になってますのでお気をつけて。
ユーザーID:0323451874
匿名
先月48になった者です。
昔から人並みにいろんなお菓子は食べます。
飲酒、喫煙、普通レベルのお化粧はしません。
通常は低刺激性の日焼け止めだけ、出勤時には色のつかないおしろいを足す程度です。
牛乳石鹸青箱で、髪の毛含む全身洗っています。
週7で9時に寝て4時に起きる生活ですから、働く成人女性としてはレアでしょうね。
肌やたるみ具合についてですが、他人に言わせれば「何をしたらそんなにきれいなの?」みたいですよ。
自分ではあまりわかりません。
自称や身内の意見はあてにならないと思いますが、24歳の娘も「うちの母は違う」とか思っているらしく最近は私の生活習慣を真似するようになりました。
他人にも聞かれますが、上記の内容を話すとがっかりされます。まあ普通の人にはできない生活かと思います。
チョコは美味しいし疲れが取れる(気がする)ので、私もよく食べますよ。
あとドーナツも好きです。
ご飯も必ず食べますので、糖質を控えるダイエットなんか頼まれてもやりたくないな。
ユーザーID:3735159760
真っ白
やる気をなくさせて悪いのだけど、私の一族は全員抜けるように色が白くきめが細かい肌ですごく甘いもの好きです。
朝食のジャムやはちみつ、レモンカードに甘ーいカフェオレから始まりお茶の時間には和洋問わずのスイーツの数々。
夕食後にも何種類かのデザートをいただきますが太りもせず美肌です。
肌質は遺伝ではないかと常々感じています。
どうぞ無理せず適度に美味しい甘いものもお召し上がりください。
ユーザーID:7840125598
てんてん
甘いものが苦手で昔からほぼ一切口にしない人を三名知ってますが・・
肌質は二人は普通、もう一人はどうして?というくらい肌荒れがヒドいです。
というわけであまり関係ないかな。
ユーザーID:0699767070
mimi
50歳過ぎの私も日常的にお菓子を食べる習慣はなし、ご飯にも全く砂糖を使いません。
みりんも使いません。野菜が好きです。
夜6時以降は食べません。早寝早起きの人生です。
1ヶ月に1度くらい、友人と会う時に甘いものを少し食べるくらいです。
でもシミもたくさんあるし、毛穴も目立ちます。たるんでいます。
うちの母は結構甘いものもお菓子もつまんでいますが、色白で毛穴も目立ちません。
だから甘いもの断ちだけでは肌の綺麗さには関係ないと思います。
生まれつきかもしれないし、化粧品かもしれないし、運動も関係するかもしれません。
適度な運動は肌にも体にも良いかもしれませんが、
私は若い頃プロのスポーツ選手かというくらい、毎日数種類の運動を長時間していて、
体も各所壊し、日焼けも気にしてなかったのもダメだったかもしれません。
甘いお菓子は健康のためにあまり食べない方がいいかもしれませんが、
全く絶ってしまうというのも人生の喜びの一つを逃しているようなきがするので、
適度に欲しい時には少量はいいんじゃないでしょうか。
ユーザーID:2312977060
あ。
私は40歳、毎日チョコレートを欠かさず食べてます。染みは少しありますがシワも全然ないですしたるみもそんなに。食べてなくてもたるんでる人はいますから、体質とか睡眠の方が大事かも?義妹たちが自然食品とかにこだわってて、自然と糖分も控えてるんですけど、ストレスは私より多く睡眠も少ないので、隈ができてたり疲れているように見えます。
あとは身体を動かすこと、甘い物は夕方までに食べることかな。
ユーザーID:4154504477
ガウチョ
モチベーションを下げてすみません。
血糖値が境界域になったのでお菓子をやめて3年ぐらいになりますが、特段変わりはないです。
お菓子断ちと食生活の管理だけではあまり変化がなかったです。
でも、昨年より軽い筋トレを始めたところ、身体が締まってきました。
体型がよくなってきたので、若く見えるようになったと思います(自惚れかな?)
服を選ぶのが楽になり、便秘は治り、腰痛肩こりはなくなる、と良いことづくめです。
わずか半年ぐらいで効果が目に見えるようになってきました。
先日血糖検査を受けたら、なんと値も正常範囲に。
お菓子断ちと合わせて、ぜひ軽い筋トレも試してみてくださいね。
肌艶は変わらないけれど、体調もいいしお勧めです。
ユーザーID:7374637769
abc
間食を全くしない友人知人が5人いますが、体質じゃないかと思います。
肌が綺麗なのは、1人だけですから。
ユーザーID:2326462338
ゆゆ
精製された砂糖や小麦粉やトランス脂肪酸はコラーゲンを破壊するんです。
「毎日食べているけれどシミやしわが無い」と言っている方はまだ若いのか本来はもっと綺麗な肌の筈です。
試しに2週間以上止めてみて写真を撮って比べると良いです。
ユーザーID:1810188004
ノヴァ
ないという方はご存じないのですね。
糖化と言って最終的にAGEというものを作り出します。
お肌が綺麗でも関係あるんですよ。
ユーザーID:7343651073
だよね
何食べてるかもある程度は関係するでしょうが、もともとの素質つまり遺伝子の影響の方が断然おおきいと思います。食べたいものばかばか食べてなーんもしなくても肌きれいな人、節制して美容の鑑みたいな行動とるけど残念ながらきれいじゃない人…そういう方ばかりです、私の周りには(私自身は何にもしなくてきれいじゃないのでまあ許せるかも)。
ユーザーID:6401215319
美肌さんの妹
私の姉がアラフィフですが、しみ、皺がなくて赤ちゃんみたいな肌です。
彼女は主なカロリーはお菓子から取っている為、小太りです。
でも室内にいることが多いため、いつもノーメークで、日焼けをしないので日焼け止めすら塗りません。また、毎晩9時間以上寝ているのもいいのかと思います。
美肌は日焼けしないことと十分な睡眠が大事だと思います。
ユーザーID:1706073885
リンレン
口だけじゃなくて本当に一切甘味食わない人って、
要は呑助だからなあ、男も女も。
別に健康的な肌とかじゃないよ。
ユーザーID:6878636255