二人の息子が結婚しました。
とても優しい息子たちが自立して立派に暮らしているのは本当に喜ばしいことです。
息子たちはお嫁さん家族が自分の実家より密接になるのは仕方ないと言っています。
私は自分の事で忙しくしています。
うちに来ればご馳走します。
こちらからは訪問はもちろん、電話もしません。
娘のいる友達は良いお姑さんねと言いますが…。
本当の悲しみがどうにも言い表せないで宙をさまよっています。
夫も息子も所詮男。
私の悲しみは全く感じていないよう。
娘が結婚したらお父さんが悲しむのは許されるのに
姑は息子が結婚して離れていった悲しみをどこにも出すことができない。
結婚式では花嫁の手紙にみんな涙して感動していました。
孫達も息子も花嫁側の家族になって、息子の家はあまり関わらないのが一般的みたいだし
泣きたいのはこちらの方です。
お式の席で泣けばマザコンと言われ、泣くのをこらえていれば顔が笑ってなくて怖いと言われるらしいので笑顔で息子をよろしくお願いしますと頭を下げます。
花嫁側から私によろしくお願いしますとのご挨拶はありませんでした。
良い姑は感情のないロボットにならなくてはいけませんね。
いつから結婚式も結婚生活も花嫁第一になったのでしょう。
ネットには迷惑な姑の悪口であふれていて、姑の気持ちはほとんど書かれていませんね。
娘が欲しかったです。
同等にとは言いませんが自分のお母様にかける気持ちの十分の一くらいは心に持っていてくれたら…
嬉しいのですが、些細な常識の違いで嫌われるのではと本当に不安でいっぱいです。
ユーザーID:5961473052