生理の度に抵抗力が落ちるのか鼻水、鼻づまり、喉の痛み、頭痛と
風邪を引きます。
食欲減衰もおきるのでpmsとも言えなくないとは思うのですが
同じような悩みを抱えている方、どのような対策をしていますか?
体力作りとして週に二十キロ走るようになり、
確かに体力はついてただの生理前以外の風邪は引かなくなったのですが
生理前だけは相変わらずです。
ユーザーID:9326336752
心や体の悩み
ぽめ
レス数9
いちごケーキ
私も風邪っぽくなります。
咳が出たり、鼻詰まりがあったり。
他の方たちが書かれているように
免疫力が落ちるのでしょうね。
あと中医学で言うと、私の体質は
「血虚」だそうです。スタミナがなく
日ごろから疲れやすいほうです。
身体を冷やさない、睡眠を十分とる、
無理をしない、といったことを
気をつけるようにしています。
トピ主さんもお大事に・・・。
ユーザーID:4764979383
中年
多分、低体温になるからじゃないでしょうか?
低体温になり、免疫も落ちる。⇒風邪、喉痛、鼻炎
食欲減退と頭痛⇒ホルモンバランスの影響
・・・と思ってます。
私は、鼻炎以外は同じ症状なのですが
更に下痢も加わります。
対策としては、体を温めるのが一番なのかもしれません。
厚着、腹巻、襟巻、漢方、軽い運動、入浴、食事
に気を付けたりします。
お大事に。
ユーザーID:5569151168
kitten
ビタミンCと亜鉛が両方とも、免疫機能を活性化するので、
風邪引きそう…って思う時は、タブレットで摂取してます。
あと、背中にホッカイロを貼るのも効きます
試してみてください
ユーザーID:3993881170
まる
以前生理中に人間ドック受けたら、いつもより白血球数が多かったことがあります。
看護師さんには「生理中ですからね〜」と言われました。
それだけ免疫力が落ちてることかなあ、と思います。
なので、生理前後は、睡眠時間を増やす、夏でも小さなホッカイロ、厚着、なるべく無駄な外出しない、など心がけてます。
ユーザーID:4333161581
うまのうまこ
生理前は体温が下がるので、免疫力が低下するんですね。簡単に言うと、温かい恰好をして、糖分を取り過ぎず、疲れるほど運動しないことです。マラソン選手だって大会後は風邪を引くって言いますもんね。
首筋と胸元を出し過ぎない服装にするだけで、体温を高めに保てますよ。食欲がないとき、つい手を伸ばしがちなのが、炭水化物やサラダ系。そしてお菓子とか、体を冷やすものが好きだったりしませんか。
うちの20代の娘は、PMSが酷かったのですが、大好きだった乳製品の取り過ぎに気を付けるようにしたら、ホルモンが安定して、肌の状態まで良くなったって言ってました。トピ主さんにも何か引き金になるものがあるかもしれませんよ。
ユーザーID:9378996969
みわ
生理の時に風邪をひくと、サイクルにはまってしまい、生理のたびに風邪を繰り返してしまいがちです。
私はアラフィフですが、昔読んだところでは、それを三年繰り返すと、卵巣癌になる、と書いてありました。
本当に気をつけてください。
ユーザーID:7163835165
ジジ
私もどういうメカニズムなのか、1日目はどうしても発熱します。でも数時間でひくので、体のリズムのひとつだと思って、特に対策はしていないです。
普段は風邪ひとつひかないので、生理の影響だと判断してます。
ゆっくりしろ、ってことなんでしょうかね…
ユーザーID:6719582961
マヨ
私は開始1週間前に風邪をひきます。
喉からくるので、気になったら全力でお茶うがいをしてます。
結構ききます。そのくらいかな…
あとは気合です。
ユーザーID:5643586778
彩子
必ず、喉が痛くなります、生理前に。
弱いところに出るような気がしますね。
生理が終わればすぐに治ります。いつも。
お互い身体のケアがんばりましょう。
ユーザーID:9478213753