よくある話だと思いますが、もうどうしていいかわかりません。長くなることをご容赦ください。
ざっくり言うと、子供を産まない事の罪悪感に襲われています。
夫婦それぞれの家族構成↓
私36歳、母、子持ちの兄。(兄は離婚した父方の籍でしたが、母や私にも普通に会っています)
夫36歳、両親、未婚の姉。
背景↓
私達夫婦は、子供をどうするか決めずに結婚しました。
後々、二人とも子供嫌いじゃないけど欲しくもないので、子供は不要と決める。
私の母へはやんわり産まない旨は告げた事あり。それまでも孫の催促なし。
夫の母へは割とハッキリ産まない旨を伝えた事あり。未婚の姉は結婚しても子供はいらない宣言済み。
状況↓
自分の為に時間とお金を使う事にし、兼ねてから希望してた職に就く私。正社員。
職人のようなもので、最低3年でやっと一人前になれるくらい。
家も一昨年購入し、二人暮らしの広さで、広めの1Rでデザイナーズ風。ローンは残30年程。
ここまでが大まかな背景です。
最近まで、完全に子無し人生と決めたはずなのに、義父と夫の言葉でまた悩み始めました。
義母には伝えていたので、てっきり義父にも伝わってると思い込んでましたが、「孫はまだかい?まあまだ時間はあるからね」と言われました。
自己完結されたので、私達はどちらとも返答はしませんでした。
更に、夫も二人になった時に、もしまた催促されたら話そうか。と。
つまり、子供がいる選択肢を再度検討しようか、という意味で私は捉えました。。
気持ちは痛いほどわかるんです。義姉も子無し宣言してるので、私も産まないと義実家は孫なしで家系が途絶えますから。
私の親は、籍は離れたけど定期的に会えるし、遠めの孫は実質いる。
これまで悩んで迷ってきた理由はいくつかあり、次のレスで追記します。
ユーザーID:1750160392