私は40歳のシングルマザーです。
シンママ歴は10年目で、子供は下の子が高校生で、養育費もなく、なんとかここまで生活していくことができました。
現在仕事は事務をしており、介護職の勉強中です。
今の職場は大手ですが、出入りが激しい会社なので、ずっと働ける会社ではないと思っています。地元で何度か就職活動をしましたが、なかなか仕事がなく、子供が巣立てば少しは生活は楽になりますが、母子手当がなくなれば貧乏に変わりありません。
すぐに繋がってしまう田舎の人間関係に嫌気がさし、もっと視野を広げたいと言う思いもあり、介護職なら都会でも仕事の幅が広がると思うので、子供達が親元を離れるタイミングで、東京や横浜へ移住したいと考えているのですが、かなり厳しいでしょうか。
妹が東京で働いているので、頼れる身内が全くいないわけではありませんが、都会で自立して生活したいと考えています。
子供達は、実家がないのは嫌だなーと言いますが、アパート暮らしなので、地元にいても変わらないと思っています。
経験者の方のご意見や、アドバイス等頂ければと思います。
ユーザーID:3724346489