1歳になる娘がいる29歳の女です。
同い年の警察官の旦那がいます。
彼と結婚の話が出始めた頃、彼のお姉さんが統合失調症だと彼から告白され、その時は、家にいることが多いがたまに働きに出ている、とだけ聞かされました。
今思えばこの時にもっと突っ込んで質問すればよかったのかな、、とも思うのですが、彼は一度も涙を見せたことがなかったのに、お姉さんのことを私に告白したときだけ、泣いていたので、ずけずけと聞けませんでした。。
彼のことは好きだったし、結婚の話まで出ていたので、お姉さんのことを聞いた途端別れる、なんて非情?な行動を取る勇気もなく、結婚することになりました。
後日、私と彼と、それぞれの両親が揃って、両家顔合わせも行いましたが、お姉さんの話は全く出ませんでした。
そして、先日、結婚してから2年が経った頃、彼から突然、お姉さんは障害者手帳を持っていて、障害者年金?のお金で暮らしていると聞かされました。なぜこのタイミングで暴露されたのか全く不明ですが、精神障害についての知識がほとんどない私からしたらかなりショッキングなことでした。これを機にお姉さんのことをもっと細かく話してほしいと言ったら、俺もよく知らないから、聞きたいなら母親に直接聞いてもいいよ、と言われました。。
彼の母に聞くと、今さら何ですか、あなたの質問は差別ですね、がっかりです。と言われ、義母とは連絡を取らなくなりました。
義姉も私のことを、母を傷つけた悪い嫁だ、離婚すれば?と旦那に言い、義姉とも不仲です。
そんな姑・小姑は、孫に会わせろ、嫁には会いたくないから、あんた(夫)と孫で遊びに来いと言うようになりました。
私は、正直、私のことをそんな風に言う人に娘を会わせたくない、と思ってしまっているのですが、それは私のワガママでしょうか、、嫌でもやはり孫を連れて遊びに行かせるべきでしょうか、、?
ユーザーID:4366811898