結婚して一年半の、子なし32歳の夫婦です。
夫とはレスで、今年に入ってから一度もありません。
専業主婦でしたが今年に入って就職し、私のほうが激務です。
家事は8.9割が私ですが夫も口うるさいタイプではなく、平日夫が休みで家にいるときは洗濯してくれたり、夕飯の準備をしておいてくれることもあります。
夕飯を私が作っているとたいてい近づいてきて手伝おうとしてくれるので、その点にそれほど不満はありません。
夫はなぜかイライラしてることのほうが多く、俺がムカついたからお前が悪いんだ!というタイプです。
壁を殴ったり、食器を床に叩きつけたりすることもありますがここ半年はかなり落ち着いて来ています。
夫の機嫌が悪いときは舌打ちをして、にらんできます。
最近はそれに対して感情荒れることもなくなり、ただただ残念な気持ちというか…離婚しようかなと思います。
働き始めたこともあり(給与も男性の平均くらいはもらっています)、嫌な思いをしながら夫と暮らしていくことに疑問を抱くようになりました。
次の日仕事があると思うと、喧嘩したり話し合ったりする気も失せてしまいます。
私が適当に、自分が謝れるところを探して謝り、仲直りね、ってことにしてしまいます。
夫もそれに甘えているのだとは思いますが、あの憎しみに満ちた表情や舌打ちを思い出すたび、こんなのって家族なのかな?と虚しい気持ちでいっぱいです。
怒る理由は、本当にイチャモンです。「畳んだからしまっておいてね」に対して「今やれってことかよ!」と爆発する感じです。
顔も見たくないほどではないのですが、相手をするのが面倒だと思っています。二人ででかけたりもしません。出かけるときは私から手をつないでいます。
離婚って、どうなったらするのでしょうか…別れてもいいのかどうかもわかりません。
ユーザーID:0203221649