トピを開いてくださりありがとうございます。
去年の夏に結婚してから、ずっと夫が携帯代、家賃を夫の口座からやりくりして、私が毎月食費プラスお小遣いで5万円をもらう、という状況です。(お肉は夫が帰りにスーパーの閉店セールで半額になったのを買ってきてもらうという決まりになってるので、お肉代、自分のお酒代は夫が出してます)
身体の問題で今は働くことが難しく、体調が戻り次第パートに出る約束はしているのですが、正直これでいいのかなー?家計を把握してこそ専業主婦なのかなー?夫に甘え過ぎかなー?と疑問が湧いています。
夫に話しても、問題ないと言われたのですが、母や祖母に話すと家計は主婦がやるもの。専業主婦ならなおさら。と言い切られ、モヤモヤ…。
働いてない状態で、夫にここまで任せてしまっていいものなのか、皆様のお家はどんな家計管理をしているのか、為になるご意見を伺いたいです。
ユーザーID:4041289154