5月末に青森へ3泊4日の旅行に行きます。
青森空港からレンタカーの旅でアラサー夫婦です。
調べれば調べるほど行きたいところがたくさんあり、だんだんどこへ行ったらいいのかわからなくなってきました。
今の予定は、
1日目 八甲田山、★奥入瀬渓流散策 ★この辺りの温泉泊
2日目 ★弘前観光 弘前泊
3日目 竜飛岬(階段国道)へドライブ ・★五所川原(立ねぷたの館) 五所川原泊
4日目 ★金木(斜陽館・三味線会館)・鶴の舞橋観光
★印はマストです。
3,4日目が迷っています。
竜飛岬は思ったより遠く、ここに行くと4日目に行こうと思っていた青森市内観光(三内丸山遺跡・八甲田丸・ワ・ラッセ)が出来そうもありません。
竜飛岬へ青森市内観光をやめてでも行くべきか?
雨の日は?
それなら全く違う方向だが千畳敷を見て十二湖の方が見甲斐がある?
はたまた3日目に頑張れば金木も行ける?
みなさんの個人的な好みでいいので体験談やオススメのこと、アドバイスをお願いします。
ユーザーID:5098898900