こんにちは。わたしには結婚を考えている年下の彼氏がいます。わたしと彼の家族、彼とわたしの家族、関係は良好です。わたしの実家には二ヶ月に一回、彼の実家は少し遠いので半年に一回(一泊二日)、一緒に帰ります。
ただ、彼の実家には猫が5匹います。わたしは昔から肌が弱く非常に敏感で酷い時は顔が真っ赤になったり体に蕁麻疹が出てきたりします。猫飼っている人の近くに行くとまずクシャミが止まらなくなります。
初めて彼の家族と会った時に猫を飼っていることを知ったのでアレルギーであることは伝えましたところ、隣に住んでいるおばあちゃんの家に預けて部屋綺麗にしとくとのことでした。しかし、いざ自宅にお邪魔すると猫はケージの中に、一匹だけ何故かリビングにいて、毛はそこらじゅうに転がっていて、案の定蕁麻疹を発症しました。
蕁麻疹止める薬を飲んで冷やしたりして落ち着きましたが、もうあの家へ行くのが嫌でたまりません。
彼に話しても、じゃあ次は前もって薬飲んでおく?とか言ってきました。薬飲めば治るとかそういうことではないのです。猫が住み着いた家というだけでアレルギーのわたしはあの痒みと戦わなければならない地獄のような思いをすることになります。(猫好きな方ごめんなさい)気持ちの問題もあるということです。
遠くに住んでるといっても都内からバスで2時間なので一泊せず日帰りで帰りたいのですが、彼はどうせ行くならゆっくりしたいみたいです。個人的には彼だけ帰ればいいと思うのですが、そこまでして帰りたい訳ではないみたいで、、、
彼の家族がわたしたちのうちへ遊びに来ることもあるのでこちらから出向かなくても会えることは会えます。
わたしは今後も彼の実家に顔を出しに行くべきでしょうか?
ユーザーID:9487066646