結婚して24年、夫の両親、夫の弟家族と同じ敷地内に暮らしています。長男ということで一軒家を建ててもらいローンは全て夫の両親が払っています。以前はものすごく仲が良いという訳ではなかったのですが交流はそれなりにありました。
しかし夫の弟のこと、夫の妹のことで色々あり夫は実の親兄妹に対してもう何年も無視を続けています。弟も妹も女性男性関係にだらしがなく、バツがいくつもついていて、今でこそ落ち着いたとはいえ、我々も迷惑をかけられたので簡単に無かったことには出来ません。
その他にも夫には色々と思うところがあるのだと思います。子供の頃からの積み重ねが積もりに積もって今の状態なのではないかと考えています。夫の両親は夫への評価が低すぎるというか全てが夫が悪いという考えで、1番大きな家も建ててやって、他の子には我慢させているのにとも言いますが、建てて下さいとは決して頼んでいません。夫の両親が勝手に決めてしまったことです。
弟、妹は好き勝手に生きて来て散々迷惑をかけられているはずなのによくしてくれると言い、夫は何もしてくれない等々、よくもまあそれだけ実の子の悪口を言えるものだと呆れてしまいます。勿論口数が少ない夫にも問題はあると思いますが、何でもかんでも上から目線で言う夫の両親にも問題もあるのではないのかと、自分達の意見が1番正しいと思っている両親なので、そういうところがイヤになってしまっているのではないかと思っています。
ただ伝書鳩のようになっている私はもう面倒くさくなってきました。実の親子なんだから自分達でやってくれと。夫の両親は最近は私まで悪いと言い始める始末で馬鹿らしくなってきました。この家の苗字になって20年以上、私って何?と思ってしまいます。
ユーザーID:3343387074