うちの子供の学校の登校班は各自班によって、親が毎日集合場所まで集まり子供を見送るところや、交代制で親が集まるところなど色々です。
そこで質問と愚痴なのですが、今春から1年生が加わり10人の子供が集まる班ができたのですが、ほとんどのお母さん達が働いています。
登校班場所に毎回親が付き合っていくのは前から疑問でしたので私は新年度ということもあり、親の当番は交代で一人週1日くらいでやりませんか?と提案したのですが
リーダーの方、他働いてるお母さんから、交代制ではなくて出れる時に出れる人が集まればいいのでは?という事で、多数決できまりました。
ただ、その方達は働いてると言う前提で全く登校班には顔をだしません。
私は専業主婦ですが、子供が小さい事もあり朝はバタバタ忙しいのですが、馬鹿まじめに出席していて小さいイライラがたまります。馬鹿正直にでなくてもいいでしょうか?
交代制なら誰か一人が週一回でれば負担も少ないのに。。?と思うのですがすごく嫌な気がします。
働いてるというのは、そのお宅の家庭の事情ですからね。
私には関係ないので。
ユーザーID:1864364052