トピを開いていただきありがとうございます。
タイトル通り、複数人集まった時の沈黙に耐え切れず
少しでもコミュニケーションを取りたい、盛り上げようと話し始めるが
結果、余計なことや空気読めないことを言ってしまい後悔。。
誰かが話をしていて、うなずくだけでいいのに
一言加えてしまいまた後悔。。。
これを繰り返してしまいます。
余計なことを言わない、何もしない
それが一番だとわかっているのに
気を利かせ、良かれと思って言動していまい
家で一人反省会の日々。
今回は親戚が集まっての法事
数年ぶりに会うのでどんな会話をしていいか手探り状態での失敗
3か月後、初盆なのでまた集まるのですが
私に会うの嫌かな。。など考えてしまいます。
そこで質問です
みなさんは複数人の集まりで沈黙があった場合、どのように過ごしますか?
ユーザーID:2470336898