シングルマザーで一人っ子がいます。
大学受験の勉強が嫌だと言って、面接試験だけの専門学校に進学しました。授業は午前中のみで入学したら途端に「辞めよっかな」と言い出す始末。
辞めて就職したらいいよと言っても、「それは嫌。」といいます。
でもアルバイトもせず、ゲームやスマホ三昧。
食事や弁当を作っても食べません。(インスタントや外食)
祖母からもらうお金が多いので、祖母にもあげないように頼みますが隠れてもらってるようです。
幼少時より他人と接するのに問題があり、わが子が元凶によるトラブルをいつも起こしてましたが、高校ではそれまでが嘘のように沢山の友人ができました。
高校の先生もわが子の性格は申し分ないと、言われたくらい性格が変わったようです。(家では変わってないのですが)
そんな成長を見ると本人なりに一生懸命やってるんだと思います。
いいんだよ、ゆっくりでいいんだよと応援していきたい気持ちはあるのに、社会に出るにはもう少し自立した気持ちを持ってほしい焦りが強く出てしまいます。
身なりに気を使うこともなく、時間にもルーズ。勉強もすでについていけていない様子。
優しくしたいのに、注意することが多い毎日。
イライラして注意には値しないひどい言葉まで言ってしまい、時間が経って後悔し「さっきは言い過ぎた。ごめんなさい」と謝る自分にうんざりします。
良いアドバイスありましたらお願いします。
ユーザーID:8151212433