入社7年目の会社員です。
現在組んでる先輩がいつも手間がかかることや大変な仕事を押し付けられてしまいます。
出社から退社までずっと休む間もない量の仕事を押し付けられます。
毎日お昼の時間は15分しかとれません。
残業する日も多く、仕事内容が宅配便で出荷しなければならないものがあるため間にあわせるためにトイレに行く時間もありません。
その一方で先輩は他の同僚と雑談したり、コンビニに行ったりと見ている限り余裕のある感じでした。
同じ仕事をしている時も10分たつとどこかに消えてしまい結局私だけがその仕事を行うことになります。
一度先輩に間に合いそうにないです。
当日の予定だけではなく先の予定を見て動きたいです。
これは時間をかけて取り組みたいと伝えたところ毎日残業して宅配の荷物を遠い営業所まで持ち込みにするか、お前が予定を組み立てて全部動けばいいと言われました。
予定がわかるのは嬉しいですが今の状況を考えると責任もすべて押し付けられそうで辛いです。
先輩は営業職なのになぜすべてを私が動かさなければならないのかわかりません。
ちなみに売り上げが上がっても先輩の評価は上がり、私の評価変わらないという会社のスタイルの為モチベーションも上がりません。
このまま仕事を続けるべきかどうか悩んでいます。
続けるにしてもこの状況が続いても納得できません。
みなさんはそんな経験ありますか?
ユーザーID:6892740779